|
|
|
|
|
|
|
毎日放送される日本海側や北海道の豪雪が羨ましくなる程、関東や富士山周辺はカラカラの水不足です。富士山に現れた季節外れの「農鳥」もその姿は変わらぬままです。
裏山のトレイルカメラをチェックしてみると、なんとムササビが木を下りて湧水を飲む姿が写っていました。たまにはムササビも仕方なく地面に下りるんだろうなって思ってはいましたが、なかなかその姿を見ることがありませんでしたが、樹上生活者にとっては昨今の水不足は地上よりも遥かに深刻なのでしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
遅くなりましたが新年のご挨拶を申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
それにしてもおかしな冬です。今日は富士山にくっきりと春の雪解けの頃の「農鳥」が。見事な鳳凰模様です!
昨日の山梨県下一斉ガン・カモ調査では冬の水鳥は記録的減少で、河口湖全域でも500羽以下で、富士吉田の小さな小さな鐘山温水溜池の方がそれを上回る種類と数の500羽オーバーになりました。温暖化や湖畔遊歩道整備などで棲み辛くなっているのでしょうかね?
写真は今日の鐘山温水溜池のカモたち。富士五湖のコガモのほとんどがここに集結しています。あと少しでここも埋め立てられ改修されるとか。カモたちの安住の地は果たしてどうなることやら。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今朝8時に富士吉田市から富士山の「農鳥出現宣言」が出されたそうです。各局でニュース報道されましたね。
雨上がりの青空にくっきりと鳥の形の雪形が見え始めたからでしょう。実は三日前には薄曇りでしたが口にハートをくわえた鳥型だったんですよ!このままの形で雨を過ごして残ればと思っていましたが、なかなか思い通りとは行きませんね。さーいよいよ、富士北麓では田植えの季節が到来です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日富士山に降った雪が暖冬で形は悪いが農鳥が出現しました。 明日から天気が悪いので再び埋もれてしまうかもしれませんが…
富士吉田ライブカメラより。 |
|
勝山ライブカメラより。 |
|
通常の農鳥画像。 |
|
しかし、暖冬のときは大雪の年になるかも… |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本年二度目の農鳥です。連休中にだんだん小さくなっていき、富士山はシーズンを迎えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
空撮 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例年よりひと月遅れですが、今年の富士山には可愛らしいヒヨコ型の農鳥が出来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本来は田植えの頃に見られる富士山の雪形の農鳥ですが、似たような薄雪の条件の今頃見られる時もあります。今日の山梨日日新聞の一面にも載っていましたが、今日の農鳥はなかなか格好良い、まるで富士山の鳥でもあるサンコウチョウ(三光鳥)のように長い尾羽根をたなびかせて飛ぶみ、ごとな鳳凰(ほうおう)の形です!
ではいつもの我が家からの今朝の富士山と、ふるさと切手の紹介です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
木々の葉も緑の濃さを増し春まっただなかの富士山を見られるようになりました。 ご覧の富士山も雪がずいぶん溶け農鳥(農作業の始まりを告げる鳥の形をした残雪)がはっきり見えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
気温が急上昇して、富士山に農鳥の雪形が浮き出て、それを合図に今年も富士北麓の田植えが始まりました。今年の農鳥はおしゃれなハートを運ぶ小鳥!(ちなみに去年はペンギン型でしたね) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|