富士山周辺と富士五湖の総合情報-Fujigoko.TV

レジャー 観光 神社仏閣

富士山五合目観光協会
天地の境、森林限界線に位置しています

by Fujigoko.TV

ホーム /タウン検索 / 検索結果

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

Fujigoko.TVデータベースより、53件見つかりました。 (11件→40件)

 検索結果にキーワードを追加

富士山を巡るレイライン

神社仏閣

富士五湖の神社を考察。

旧角田医院建物

アナウンス

富士吉田西裏にある立派な建築物。贅を尽くした構造物は一見の価値あり。
山梨県富士吉田市

富士山頂上浅間大社奥宮

神社仏閣 登山

表口(富士宮口)から上りつめたところの山頂に鎮座します。御祭神は浅間大神(木花之佐久夜毘売命)を主祭神とし、相殿神として父神大山祇神、背の君瓊々杵尊をお祀りします。

姥が懐 うばがふところ

神社仏閣 登山

内部に窟があり、そこで日蓮が風雨を避け100日間の修行を行ったといわれている。

山中諏訪神社

神社仏閣

天文21年(1552)に武田信玄公が戦勝を祈願するために再建。1間社流造りの本殿を持つ貴重な文化財。別名山中明神とも呼ばれ、主祭神の豊玉姫命が安産だったことにちなんで、安産と子育ての神として信仰されている。秋の「山中明神安産祭」が有名。
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中

忍草浅間神社 (忍野浅間神社)

神社仏閣

鳥居をくぐると、左右に大きなわらじを下げた随身門と向き合う。近くのお宮橋は桜の名所。
〒401-0500 山梨県南都留郡忍野村

大石神社(大石の大石)

神社仏閣

大石の地名となった大きな石がある。
山梨県南都留郡富士河口湖町大石

八幡神社

神社仏閣

村歌舞伎の回り舞台がある珍しい神社で、周辺の杉の大木により、荘厳な雰囲気をかもしだしている。
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村大田和

新屋山神社 富士山金運神社

神社仏閣

俗に金運に強くなる神社、富士山のパワースポットとして有名
富士山

河口浅間神社

神社仏閣 文化財

創建は865年。稚児の舞が奉納される「孫見祭り」は4月25日。「太々御神祭」は7月28日、境内の7本杉は県の天然記念物。
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口

富士山本宮浅間大社

神社仏閣

全国の浅間大社の総本宮。厄除・八方除け・家内安全・身体健全・交通安全・海上安全・大漁満足・登山安全商売繁昌・事業繁栄・操業安全・火難消除・安産・子宝・命名式・初宮詣・七五三詣十三参り・学業成就・成人祝・結婚式・年寿の祝い・神棚・人形の清祓いなど
〒418-0000 静岡県富士宮市宮町1-1

【定休日】無休

TEL:0544-27-2002 【駐車場】150台 【期間】5:00〜18:00
季節により延長短縮あり

石割神社

神社仏閣 ビューポイント イベント

石割山ハイキングコースを石割山に向かっていく途中にある。長い階段を登り、広めの登山道を進む。
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野

本栖浅間神社

神社仏閣

正確には本栖湖ではなく静岡県富士宮市の根原(朝霧高原)にある。
静岡県富士宮市

水天宮・三魂交通神社

神社仏閣

水と子供を守護し、水難除け、農業、漁業、海運、水商売、また安産、子授け、子育てについて信仰が厚い。
山梨県南都留郡富士河口湖町

北口本宮冨士浅間神社

神社仏閣 文化財 ビューポイント

垂仁天皇の御代、救命をもって火山鎮護の神、木花開耶姫を祀ったのがはじまり。
〒403-0000 山梨県富士吉田市

久須志神社

神社仏閣

須走口、吉田口、河口湖口の登山道の頂上に鎮座。この神社は奥宮の末社で、大名牟遅命、少彦名命を祀る。

山中浅間神社

神社仏閣

諏訪の森と呼ばれるうっそうとした林に囲まれて立つ。村上天皇の勅命で建立されたと伝わる由緒正しい。山中諏訪神社とは国道をまたがる橋で結ばれている。
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中

新屋山神社

神社仏閣

職人の方や商売繁盛に地元の人が訪れる神社。富士山奥宮は金運神社として有名。
〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1230

TEL:0555-24-0932

成沢山通玄寺

神社仏閣

寺内にある観音像には六郷町の氷堂春信作の寄進(千匹馬)絵馬と百一体観音があり、見応えする。観音からの富士山も良い。
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村

大石 護国神社と日月神社

神社仏閣

児童公園にもなっている。
山梨県南都留郡富士河口湖町大石

精進湖諏訪神社

神社仏閣

現在の本殿は一間社流造りで、天保14年(1843年)に再建されたもの。この建築の特徴は随所に施された装飾彫刻で、その素材も動植物から中国の故事にいたるまで多岐に渡る。
〒409-3700 山梨県南都留郡富士河口湖町精進湖

河口湖諏訪神社

神社仏閣

県道沿いにひっそりとたたずむ神社
山梨県南都留郡富士河口湖町小立2040

八王子神社

神社仏閣 文化財

建立は1186年(文治2年)。本殿は「すさのうおのみこと」と八王子(5男3女神)が祀られている。
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山

筒口神社

神社仏閣

建久四年(1193年)水神を祀る。昔、このあたりは筒口と呼ばれ、河口湖の水が吸い込まれる場所だった。のちに塞がれる。
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5

銀名水(銀明水)

神社仏閣 登山

銀名(明)水は金名(明)水とともに山中の霊泉とされ参詣登山者は、竹筒や瓶に汲んで持ち帰るものが多かった。

金名水(金明水)

神社仏閣 登山

金名(明)水は銀名(明)水とともに山中の霊泉とされ参詣登山者は、竹筒や瓶に汲んで持ち帰るものが多かった。

貴船神社

神社仏閣

河口湖と西湖の間にある。
〒401-0300 山梨県南都留郡富士河口湖町長浜

鳥居御橋(とりいおはし)

神社仏閣 登山

河口湖・吉田登山道のゴール付近に立つ鳥居と狛犬

須走浅間神社 東口本宮冨士浅間神社

神社仏閣

802年(延暦21)に、富士の噴火を鎮めることを願って創建された古社で、江戸時代後期に再建された社殿が歴史を感じさせる。境内はそれほど広くはないが、杉の古木に囲まれ荘厳な雰囲気。県天然記念物の神木・ハルニレの巨木、溶岩に鎮座する狛犬、信しげの滝など、みどころも多い。須走口登山道の起点でもある。御鎮座1200年を記念して資料館が開館され社宝や富士信仰関係の資料が保存展示されている。
静岡県駿東郡小山町須走126

TEL:0550-75-2038

妙本寺

神社仏閣 文化財

1261年(弘長元年)6月に村の住人助四郎が本堂を建立。
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山


ホーム /タウン検索 / 検索結果

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.