富士山周辺と富士五湖の総合情報-Fujigoko.TV

鳴沢村 レジャー

富士レークホテル
富士と湖と温泉の宿。静かなくつろぎとやすらぎを。

by Fujigoko.TV

ホーム /Web検索 / 検索結果

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

Fujigoko.TVデータベースより、28件見つかりました。 (1件→28件)

 検索結果にキーワードを追加

Top

富士緑の休暇村
http://www.fuji-net.co.jp/stay.html

スポーツ施設 旅館 合宿・研修

Click→詳細情報

スポーツレクレーション施設。修学旅行や企業研修、スポーツ合宿に幅広く利用できる。
敷地内にはパターゴルフ場、テニスコート6面もある。ジェットバス付大浴場を男女別に完備。全88室あり。

富士山山道ドライブ(軽水林道・冨士林道)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9NUrNNrvqAcfMmKe78CH9HM-qqH6GMgj

ドライブコース

Click→詳細情報

天神山スキー場から入り、富士山三合目に至る。

パディーフィールド
http://www.paddyfield.jp/

乗馬 ペンション レストラン

Click→詳細情報

富士山と富士五湖、樹海に囲まれた大自然の乗馬クラブ。
都内からわずか90分。宿泊施設、レストラン完備。大自然での外乗、馬場での乗馬スクール、ブリティッシュ(イングリッシュ)スタイル、ウエスタン乗馬など豊富なメニューでお待ちしております。

富士レイクサイドカントリー倶楽部
http://www.fuji-net.co.jp/GOLF/FLCC/index.html

ゴルフ場

Click→詳細情報

標高1000メートルは人が住む、行動するには最適な高さといわれます。 そんな富士桜高原に位置するゴルフコースはたっぷりなオゾンと豊かな自然環境は実に雄大で健康的です。ゆったり気分で心地よいゴルフをお楽しみ下さい
シューズ指定 ソフトスパイクのみ
服装指定
付帯施設
練習場 あり  250Y  17打席
宿泊施設 なし
その他


コース情報

設計者 原田誠
種別 丘陵
コース高低差 適度なアップダウン
面積 118万m2
グリーン ベント 
グリーン数 2グリーン 
ホール 18ホール パー72
コース OUT・IN
距離 6,865Y
ドラコン推奨 1,13
ニアピン推奨 5,12


JGAコースレート

コース組み合わせ グリーン ティー JGAコースレート ヤード
男性 女性
OUT × IN Main バック 72.0 77.3 6,952
レギュラー 70.3 75.5 6,579
Sub バック 70.8 76.0 6,720
レギュラー 69.3 74.1 6,347

紅葉台ドライブイン
http://www.koyodai.net/

ドライブイン みやげ店 ほうとう

Click→詳細情報

団体のお客様 食事・お弁当・飲み物、の注文承ります。
足和田山ハイキングコース及び周辺の道案内(ガイド)承ります。
*多忙なため下見などに来られない幹事さんなど、いろいろお手伝いさせていただきます。

自家製味噌価格表
量(重さ)      価格     送料 代  引き手数料
3キログラム  2700円    600円   500円
5キログラム  4000円    600円   500円

富士眺望の湯ゆらり
http://www.fuji-net.co.jp/YURARI/index.html

温泉浴場

Click→詳細情報

露天風呂、洞窟風呂、塩釜風呂、香り風呂、五右衛門風呂、砂蒸し風呂など16種。
大自然のパワーを取り入れる<風水>と、細胞を活性化する<波動術>を施設設計に活かして、究極の温泉をつくりあげました。

紅葉展望台レストハウス(紅葉台)
https://www.fujigoko.tv/tdet.cgi?code=4712

みやげ店 ビューポイント

Click→詳細情報

目の前の青木ヶ原樹海と富士山を堪能できるビュースポット。富士山写真を撮影する人の人気ポイントでもある。
標高1163.7mの展望台から富士山、本栖湖、西湖、御坂山、足和田山の360度の大パノラマが広がる。売店で軽食もできます。

施設までの誘導路は未舗装だが、最後まで上り詰めると施設に到着します。ただし途中、悪路だったり狭い場所があるので運転に自信のない人は麓に車をおいて行けます。徒歩15分〜ぐらい。

また、ライブカメラ(1分間隔)が設定してあります。
広大な青木ヶ原樹海を正面に一望できるこの場所は360度の絶景、その中の180度を切り取りました。
富士山を中心に右へ片蓋山、大室山、天子山系、本栖湖。
富士山を中心に左へ山中湖、忍野、富士吉田、杓子山。

ユナイテッド・キャンピング・バードコール
http://www.mfi.or.jp/birdcall/

オートキャンプ場

Click→詳細情報

木立に囲まれて、とても静かな環境です。一度ご来場いただけますと満足いただけると思います。ぜひご来場下さい。
ここは大自然の恵みをうまく利用してつくられたキャンプ場。天然の樹木に囲まれ、小鳥がさえずり、夜は満点の星空・・・。きっと本来のアウトドアスタイルが味わえるよ。

フォレスト アドベンチャー
http://www.foret-aventure.jp/

体験

Click→詳細情報

木登りともフィールドアスレチックとも違うフランスから来たアウトドア。森の中の樹から樹へ自分の力で空中を移動。
専用のハーネス使用により安全に楽しめる。
自然の立ち木をそのまま利用してコースにすることでしょう。木の上に作られたプラットホームと呼ばれる足場に登り、そこから別の木へ空中を移動していきます。標準的なコースで35-40のアクティビティがあり、所要時間は個人差がありますが、2−3時間楽しむことができます。

八幡神社
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol6/index.html

神社仏閣

Click→詳細情報

村歌舞伎の回り舞台がある珍しい神社で、周辺の杉の大木により、荘厳な雰囲気をかもしだしている。

魔王天神社
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol6/index.html

神社仏閣

Click→詳細情報

本殿が無く、拝殿のみの珍しい神社で、武神である経津主命を祀っている。
「魔王」という変わった神社の名称、おびただしい奉剣のある、神秘的な雰囲気を もった神社として、例祭日には、神楽が奉納され古代信仰の研究者がしばしば訪れます。
◆特色
祭神経津主命(ふつぬしのみこと)例祭日 4月18日。
4月18日、村では、通玄寺の大般若会と魔王天神社の祭りが同じ日に行われます。「魔王さま」では、保存会のメンバーによる太々神楽が、12座にわたり舞われます。
また、子供みこしの小学生や、保育所の子どもたちが神社の長い階段を上りお参りに訪れると、神楽人の笛の音は前にも増して高くなり、仮面劇の振りも一層大きくし、祭りの雰囲気を盛り上げます。
◆文化財指定
昭和56年9月21日 村文化財指定

日本社寺明鑑によると「八代郡下部熊野神社の亥方<西北北>十間の所にあり、承和三年(836年)に修理、大夫正信が創建。享禄元年(1528年)(*2)」神慮により現社地に遷宮す」 とある。また、この社中に古太郎坊という小祠があり、後に富士の中腹、小御岳に遷して小御獄権現と称したとある。

魔王の山をご神体として拝礼するため本殿は無い。村では魔王大六天(オダイローサマ)と親しみ、台風などで農作物に風の被害が予想されるときには風の神に無事を祈った。

春日神社
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol6/index.html

神社仏閣 ビューポイント

Click→詳細情報

平安時代後期長元元年(1028年)の建立とされている。鳴沢村の集落を手前とした富士山の眺望はすばらしく、写真撮影の絶好ポイントである。
ひなびた神社ですが、本殿の彫刻装飾には、すばらしいものがあります。社殿裏にひっそり建つ小祠(苗字神)が村の信仰のあつさを物語ります。
◆特色  
祭神 天児屋根命 例祭日 4月18日。
鳴沢地区の産土神で「春日さま」と言われ親しまれています。本殿は長暦2年(1038)に造営され、その後、明和8年(1771) に再建されています。この社殿の彫刻は優れた技量によるものといわれています。また拝殿には、「天王さま」と「山の神」の社殿があわせて祀られています。簡素ながら古さを感じます。
◆文化財指定
昭和56年9月21日 村文化財指定

小御嶽神社
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol6/index.html

神社仏閣

Click→詳細情報

富士山吉田口五合目(小御岳)に鎮座。磐長姫命(木花咲耶姫の姉)を祭っている。小御岳は現在の富士山が形成される以前の山であり、山岳信仰の霊地として今より千年以前の承平七年に創建されたものと伝わる。また、五合目にあるお宮は、以前は鳴沢村にある魔王天神社にあった古太郎坊(こたろうぼう)という小祠(しょうし)を、遷座し小御岳権現と称したものが元になっている。
御祭神
本社:磐長姫命、摂社:福の神…事代主命・大国主命、末社:大天狗・小天狗

小御岳は富士山より先に出現した山で鎮座し、山岳信仰の霊地として今より千年以前の承平7年に創建し、信仰者の寄進により昭和50年に神明社殿が竣成、千木高く勝男木光る小御岳として富士山第一の大社となりました。

富士山の信仰
富士山崇拝は種々の形式で存続されてきた。江戸時代の初期に「富士導者」登山の団体が結成され、長谷川角行尊師は人穴にて修行し富士に登山すること128回難行苦行をなし、106歳まで長命した。
6世身緑尊師となり、油の行商をしながら富士教の道を布教し登山を怠ることなく、江戸に808講とまでいわれるほどに広がり関東全域に信者が増え富士講隆盛時代を築き上げた。明治、大正時代も引継ぐ信仰の山として現在は気楽に富士スバルラインで五合目まで車上で数百万人を数え当社に参詣祈念し、富士山大社の大神の恵みを授かり、夏山には五十余万人の人々が山頂を極め、山岳信仰として六根清浄を唱え神の御心に接することこそ富士山信仰としての貴い道であり。すなわち日本人の心である。

鳴沢林間ゴルフ場
http://www.mfi.or.jp/rinkan/index1.htm

ゴルフ場

Click→詳細情報

富士山をバックに気軽なプレーができるショートコース。
富士五湖にあるショートコースは規模が違う。本当にショートコースなの?と思えるほど広い。

森の家 久野屋
http://www.hisanoya.com/

旅館 合宿・研修

Click→詳細情報

富士五湖地方の中心に位置し、ゼミ、音楽、研修会、勉強会などの文化系合宿はもちろん、様々なスポーツ合宿などにも多目的にご利用いただける環境・施設が充実した宿です。
また一般の旅行者様向けにも様々なプランを用意されています。
研修ホール(2分割可)【プロジェクター3台、固定スクリーン1台、移動式スクリーン1台、ホワイトボード6台、ワイヤレスマイク4本、テーブル40台、椅子120脚、演台1台、OHP、FREE-Wi-Fi、有線LAN(HUB貸出もございます)】
・コインランドリー【洗濯機4台(1回200円)、乾燥機2台(1回100円)】
・小会議室【移動式スクリーン1台、ホワイトボード2台、ワイヤレスマイク2本】
・食堂(舞台有)【アップライドピアノ1台】
・中広間(2分割可)
・音楽ホール(3分割可)【グランドピアノ1台、譜面台30台、指揮者用譜面台1台、指揮者台1台、固定スクリーン1台、移動式スクリーン1台、ひな壇、仮設ステージ2台、テーブル50台、椅子200脚、ホワイトボード6台、ワイヤレスマイク3本、演台1台】
・レストラン(30席)
・レンタルスキーショップ
・駐車場30台(大型バス最大6台駐車可能)
・グラウンド、体育館、武道館(公営)
・送迎マイクロバスバス28人乗×2
・AED(自動体外式除細動器)×1

鳴沢の溶岩樹型
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol7/index.html

文化財 体験

Click→詳細情報

特別天然記念物。溶岩が木の幹を飲み込んで固まったもので、12ヶ発見。
西暦864年、富士山中腹より噴き出した青木ヶ原溶岩流の一部は鳴沢まで流下し、直径1メートル以上の巨木が林立していた大森林の立ち木や倒木を包み、冷却化し、燃え尽きた大木の樹幹等の形をそのまま残した。これが溶岩樹型。
昭和4年、石原初太郎天然記念物調査員により12の溶岩樹型が明らかにされ、極めて貴重な天然記念物として国より指定。
平成5年、田中収教授の再調査により溶岩樹形だけでなく、樹林帯等を流れ、水分を蒸気化し、ガス圧が高まって溶岩流を突き抜け爆発した世界的に極めて珍しく貴重な溶岩スパイラクル(溶岩水蒸気噴気孔)が明らかにされた。第11号は完全な形で見ることのできる世界的にも貴重な典型的な溶岩スパイラクル(溶岩水蒸気噴気孔)。

河口湖自動車博物館・飛行館
http://www.car-airmuseum.com/

博物館

Click→詳細情報

正面自動車館屋上には航空自衛隊のF104戦闘機(珍しい複座タイプ)。左手には大型輸送機のC46カーチス、ボンネット消防車。右手飛行舘入り口付近にはボンネットバス、消防車、三輪トラック、セイバー戦闘機胴体。蒸気機関車、モーターボートなども展示しております。
・自動車館
世界で初めて作られた自動車ベンツ1号車から現代のフェラーリまで自動車の発展に重要な役割を果たした貴重な名車により、自動車の歴史をご覧いただけます。

・飛行館
限りなくオリジナルパーツを使用して復元された零式艦上戦闘機21型及び52型と2機のゼロ戦をはじめ、ブルーインパルスなどの飛行機やエンジンを展示した飛行機博物館です。

成沢山通玄寺
http://www.mfi.or.jp/narusawa/shiseki/yahata.htm

神社仏閣

Click→詳細情報

寺内にある観音像には六郷町の氷堂春信作の寄進(千匹馬)絵馬と百一体観音があり、見応えする。観音からの富士山も良い。

鳴沢氷穴
http://www.zo88.com/icecave/icecave.html

文化財 体験 洞窟探検

Click→詳細情報

国の天然記念物。1130年程前、864年、富士山の長尾山の噴火で溶岩が下ってできた洞窟。
青木ヶ原樹海にあり、総延長約152mで内部に2つの大広間がある。内部には溶岩鍾乳石面や、溶岩樹形が認められる。また、内部の氷池には富士山伏流水による見事な天然氷が見られる。
内部の気温は平均3度と低く、一年中氷におおわれていることから、この名がついた。 天井からしみ出した水滴が凍ってできた氷柱は特に見もので、4月ごろに最も成長する。

紅葉台
https://www.fujigoko.tv/trekking/coc001.html

ビューポイント

Click→詳細情報

紅葉台展望台は360度の展望。
青木ヶ原樹海に浮かぶ富士山は絶景。裏は西湖が一望できる。

足和田山(五湖台)・紅葉台コース
https://www.fujigoko.tv/trekking/coc001.html

登山

Click→詳細情報

紅葉台から足和田山まで日溜りハイクや小さな子供連れにぴったりのルート。
足和田山は富士山の三本足の一つと言われており(足柄山、足和田山、足高山で「富士の三足」)、樹海の中に足和田山は島のように浮かんで存在している。足和田山を中心に、富士山の反対側には御坂山塊が控えており周辺の把握をするにももってこいの山。

富士山溶岩石で焼く BBQ-tomoe
https://www.bbq-tomoe.com/

アウトドア

Click→詳細情報

富士山の溶岩石プレートで焼くBBQハウス。BBQ場は四季を通じて利用可能、食材全て持ち込みも可能、手ぶらで気軽なBBQを楽しめます。
富士河口湖、鳴沢村で持ち込みOK。富士山の溶岩石プレートで焼くBBQ。
BBQともえは四季を通じてバーベキューが出来ます。他では体験出来ない富士山の溶岩石プレートで焼くお肉や魚介類は柔らかく各別、是非一度・味わってみてください。

・バーベキューのご案内
全て持ち込みOKのバーベキュー場です。
全て持ち込みの場合の施設使用料、
中学生以上一名1200円、小学生500円、幼児無料。
燃料費込み、取皿・コップ・ヘラ・トング付き。

セットメニュー 一人前2000〜3000円

五合園レストハウス
http://www.fujisan5.jp/index.html

山小屋 レストラン みやげ店

Click→詳細情報

河口湖・吉田口登山道五合目
標高2305m。

ふじてんじんスノーリゾート(富士天神山スキー場)
http://www.fujiten.net/pc/

スキー場

Click→詳細情報

スキー・スノボー(12〜4月)。ターゲットバードゴルフ、マウンテンボード、グラススキー(4月下旬〜11月)
標高差1300mの本格スキー場。都心に近いので人気がある。
平日9:00〜17:00
土曜日:8:30〜17:00
日曜祭日:8:00〜17:00
ナイター営業(金・土・日・祭・休日前)16:00〜21:00

長尾山
https://www.fujigoko.tv/trekking/coc036.html

登山

Click→詳細情報

864年6月、長尾山の噴火は青木ヶ原樹海を生成した。
864年6月、長尾山より大噴火が起こり、地震3回、光炎高さ6〜70m、10日間たっても噴火は衰えなかった。火山弾は雨のように降り、溶岩は「せの湖」と本栖湖に流れ込んだ。魚や亀が皆死に、農家も溶岩に埋まった。溶岩の一部は河口湖にも向かった。
以上は三代実録を要約したものである。長尾山の溶岩流は広大な青木ヶ原を生み出し、「せの湖」を2分して西湖と精進湖を誕生させた。一方河口湖方面に向かった溶岩流は鳴沢で止まった。
噴火から1,000年以上経過して現在の青木ヶ原は溶岩台地の上に広大な樹海を誕生させた。しかし、いたるところに噴火時を思い出させるように溶岩洞窟や溶岩樹形を多数存在させている。

鳴沢つつじ祭り
https://www.fujigoko.tv/tdet.cgi?code=1731

イベント ビューポイント

Click→詳細情報

4月中旬〜下旬に色をつけるツツジ。道の駅なるさわにて鑑賞。
土日・祭日は特産品などの屋台も出る。また富士山博物館の自然探索路が無料開放。

なるさわ富士山博物館 鉱石ミュージアム
http://www.eigado-group.com/store/narusawa/museum/index.html

博物館 体験

Click→詳細情報

『なるさわ富士山博物館』は、富士の裾野 に広がる大自然の里、特別天然記念物の溶岩樹型を擁する鳴沢村に展開する富士山への『知識と趣味の登山口』です。
道の駅なるさわ敷地内に建てられたこの博物館の地下展示場には、3面マルチスクリーンに繰り広げられるダイナミックな富士山の姿やマグマの様子が分かる透明な巨大富士山模型があります。
見て触ることのできる溶岩の展示など、ここには、目の前の富士山とは違う意外な素顔がいっぱいです。
なるさわ富士山博物館は平成20年7月1日にリニューアルオープンいたしました。館内に山梨のお土産や人気のパワーストーンを販売する鉱石ミュージアムが新しく加わりました。
新しく生まれ変わったなるさわ富士山博物館をどうぞ見て、知って、感じて、新たな富士山の姿を感じてください。
道の駅なるさわでひと休みの際にはぜひ、お寄り下さい。

富岳風穴
http://www.fujikyu.co.jp/cave/01.html

文化財 体験 洞窟探検

Click→詳細情報

国の天然記念物で、平均気温は3度。昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫。
この洞穴は、青木ヶ原にあり、総延長201mで、内部には堅緻な溶岩が層状を呈し、一部には縄状溶岩や磁気をおびた溶岩もある。またほぼ全面にわたって溶岩鍾乳面、溶岩棚が現れ、氷の池の奥には夏でも大きな氷柱がある。

Top

ホーム /Web検索 / 検索結果

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.