富士山周辺と富士五湖の総合情報-Fujigoko.TV

ビューポイント 河口湖

割烹 七草
富士北麓名物「富士まぶし」あります。

by Fujigoko.TV

ホーム /Web検索 / 検索結果

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

Fujigoko.TVデータベースより、20件見つかりました。 (1件→20件)

 検索結果にキーワードを追加

Top

河口湖富士山遥拝所
https://fujisan-yohaijo.jimdofree.com/

ビューポイント ライブカメラ

Click→詳細情報

富士山遥拝所は、富士山をご神体として遥拝をする場所となっております。雄大な自然との調和を保ちながら神宿る真秀の時と空間を作り出しております。
富士山遙拝所建立にあたって
浅間大神(木花咲耶姫)を御祭神とした河口浅間神社の裏山であるこの地に、「遥拝」「修験」「登拝」の富士山信仰の三形態が体験できる場所を備えたいという思いから【富士山遥拝所】を建立しました。           
また、河口浅間神社から母の白滝に向かう道中に多くの方の奉参をいただき約1000本の桜を植えて後世に残る景勝地にしていきたいと考えております。

参拝にあたってのお願い
・場所を独占するなど参拝者や一般観光客に迷惑な行為はしないでください。
・柵やロープを張ってある場所には立ち入らないでください。(桜や花・芝等を育成してます)
・通路以外の場所には立ち入らないでください。
・踏み込むと潰されるだけはなく、靴の裏の菌・病害虫が植物に感染被害を起こします。
・自分の都合で、枝を折ったりして環境を変えないでください。
・撮影行為に関するルールについて下記の項目をお読みください。
・他の方への迷惑行為やマナー・ルールを守れない方は退去いただくことがございます。

勝山観光協会・勝山民宿組合
http://www.katuyama.info/

公式サイト 富士五湖 河口湖

Click→詳細情報

富士山のふもと「河口湖畔勝山」観光協会・民宿組合の公式サイト。
自然豊かな歴史の里・かつやま村のプロフィール、観光案内、イベント案内、民宿などの宿泊施設案内など。また武田信玄ゆかりの歴史、ふるさと便り、富士山写真と富士ビューポイントのあるフォトギャラリーなどを紹介。

富士山有料道路(富士スバルライン)
http://subaruline.jp/

ビューポイント アナウンス ドライブコース

Click→詳細情報

河口湖から富士山五合目までの大自然を貫く29.5Kmの山岳ドライブウェイ。
約40分で雲海の広がる標高2,305mの五合目に到達します。富士五湖が足下で輝き、南アルプス、八ヶ岳、秩父山地を見渡す絶景の地。
マイカー規制中に規制にならない車両は、バス(11人乗り以上のマイクロバスを含む)・ハイヤー・タクシー・自転車・一輪車、下山車両・指定車(救急車・パトカー・消防車・郵便物の集配車等)、馬車・許可車(警察署長の許可を得た車輌。但し、所定条件を満たしている者のみ)。
一般的には、タクシーを利用するかシャトルバス(河口湖駅・北麓公園)を利用する。

1月・2月      9:00〜16:00 (下り終了時間17:00)
3月 1日〜15日  9:00〜16:00 (下り終了時間17:00)
3月16日〜31日  9:00〜17:00 (下り終了時間18:00)
4月1日〜19日   9:00〜17:00 (下り終了時間18:00)
4月20日〜30日  6:00〜18:00 (下り終了時間19:00)
5月当面の間     6:00〜18:00 (下り終了時間19:00)
6月         3:00〜20:00 (下り終了時間21:00)
7月・8月      24時間
9月         24時間(試行)
10月        3:00〜18:00 (下り終了時間19:00)
11月1日〜15日  4:30〜17:00 (下り終了時間18:00)
11月16日〜30日 9:00〜17:00 (下り終了時間18:00)
12月        9:00〜16:00 (下り終了時間17:00)

■普通車
・普通自動車
・小型自動車
・牽引自動車が軽自動車等の連結車
※上記料金 2,060円(往復) 620円(一部往復)

■中型車
・マイクロバス(11人以上29人以下・総重量8t未満)
・普通貨物車(総重量8t未満・最大積載量5t未満)
・牽引自動車が軽自動車等または普通車の連結車
※上記料金 3,400円(往復) 720円(一部往復)

■大型車
・路線バス (30人以上または総重量8t以上)
・バス (29人以下・総重量8t以上・長さ9m未満)
・普通貨物車  (総重量25t以下で4車軸)(総重量8t以上又は最大積載量5t以上で3車軸以下)
・牽引自動車が普通車、中型車、大型車(2車軸)の連結車
※上記料金 4,700円(往復) 920円(一部往復)

■特大車
・バス (30人以上又は総重量8t以上)
・普通貨物車 (4車軸以上)
・大型特殊自動車
※上記料金 7,900円(往復) 1,540円(一部往復)

■軽自動車等
・軽自動車
・バイク(125.1cc以上)
・小型特殊自動車
※上記料金 7,900円(往復) 420円(一部往復)

■軽車両等
・自転車
・原動機付き自転車(125cc以下)
※上記料金 200円(往復)  60円(一部往復)

冨士御室浅間神社(里宮・本殿)
http://www.katuyama.info/kanko/sengen.html

神社仏閣 文化財 ビューポイント

Click→詳細情報

神社の建立は、文武3年(699)に藤原義忠公によって勧請され、富士山中で最古の神社と言われている。
本宮は吉田登山道2合目に鎮座し、河口湖畔の勝山村内「里宮」がある。戦国時代には武田三代の敬信を厚くうけ、関係古文書も数多く所蔵。武田信玄奉納の「安産祈願文」と「勝山記」は特に有名。神社には900年以上の伝統のある「やぶさめ祭り」が伝わり毎年4月29日に盛大に開催される。里宮境内に移築された本宮の本殿は、数少ない桃山時代の特色ある建造物として国の重要文化財。

『本宮』は富士山吉田口登山道二合目(神域10ヘクタール・勝山飛地)に鎮座し、河口湖畔の勝山に『里宮』があります。本宮創建は文武三年(699年)藤原義忠公によって勧請され、富士山周辺では最古のお宮と云われています。
戦国時代には、武田三代の敬信を厚くうけ、関係古文書等も数多く所蔵しております。
信玄公直筆奉納の『安産祈願状』は特に有名です。この他、勝山記等の多くの貴重な社宝があります。神社には900年以上の伝統ある『流鏑馬祭り』が伝わっています。

冨士御室浅間神社祭神は木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)本宮は富士山吉田口登山道ニ合目に鎮座し(神域約10ヘクタール・勝山飛地)富士山北室とも呼ばれています。
 神社の創建は、文武三年(699年)に藤原義忠公によって勧請され、富士山中最古の神社と云われています。
この神社は、戦国の武将・武田家の祈願所としても崇敬が厚かったため、武田家三代の関係古文書も数多く残されています。

本殿は、一間社入母屋造、向拝唐破風で、透かし掘りの彫刻が特長で、豪華豊麗な数少ない桃山時代の特色ある建物として、国の重要文化財に指定されています。
昭和49年に富士山二合目から里宮境内の現在地に移築されました。
里宮は、天徳二年(958年)に村上天皇当代、大原七郷氏子の札拝儀祭の利便のため、河ロ湖畔の風光佳麗な現在地に建立されたものです。

冨士御室浅間神社(2合目)
http://www.katuyama.info/kanko/sengen.html

神社仏閣 文化財 ビューポイント

Click→詳細情報

神社の建立は、文武3年(699)に藤原義忠公によって勧請され、富士山中で最古の神社と言われている。
本宮は吉田登山道2合目に鎮座し、河口湖畔の勝山村内「里宮」がある。戦国時代には武田三代の敬信を厚くうけ、関係古文書も数多く所蔵。武田信玄奉納の「安産祈願文」と「勝山記」は特に有名。神社には900年以上の伝統のある「やぶさめ祭り」が伝わり毎年4月29日に盛大に開催される。里宮境内に移築された本宮の本殿は、数少ない桃山時代の特色ある建造物として国の重要文化財。

赤池
https://www.fujigoko.tv/viwp/akaike/

ビューポイント アナウンス

Click→詳細情報

幻の富士六湖と呼ばれ、雨量が多く精進湖の湖面が上昇すると出現する。
西湖・精進湖・本栖湖は地下で繋がっているといわれているが、その湖の水位が上昇すると精進湖近くの窪地に出現する。山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖の富士五湖に1つ加わって富士六湖と呼ばれることもある。

母の白滝
https://www.fujigoko.tv/trekking/coc006.html

登山 ビューポイント

Click→詳細情報

河口浅間神社から三ツ峠登山道途中にある滝。
清涼感あふれる風景は落ち着きがある。

六角堂
https://www.fujigoko.tv/board/brbbs.cgi?pt=1363968376&code=4971&fl=5

ビューポイント 空撮

Click→詳細情報

日蓮が富士山5合目5勺の経ヶ岳に法華経の経文を埋め、この河口湖湖畔の地で説法をしていた事に起因し、御堂を建てました。
日蓮が富士山5合目5勺の経ヶ岳に法華経の経文を埋め、この河口湖湖畔の地で説法をしていた事に起因し、1274年に現在の河口湖の場所に御堂を建てました。その後、湖が増水して御堂が流された時に現在の湖畔に妙法寺を移築しました。また、その説法を聞いていた岩が「ありがたい」とお辞儀をしたという伝説が残る鼻曲がり石近くに法華堂もあります。そして平成7年、1995年に今話題の六角堂を当時の御堂の基礎の上に建てたのです。

数年に一度、六角堂まで歩いて渡れる出来事がある。河口湖に浮かぶ六角堂は冬に水位が通常より1m以上下がると陸続きになる傾向にあります。

天下茶屋
http://www.d2.dion.ne.jp/~t_chaya/

飲食店 ビューポイント

Click→詳細情報

太宰治で有名な「峠の茶屋」のモデルとなった茶屋。
遠方に富士山を望むロケーションが良い。ほうとうと一緒に頼むライスは麦入り。このライスをほうとうに入れておじやにして食べると美味しい。昭和13年太宰治はここで執筆活動をし、「富士には月見草が良く似合ふ」を生み出した。

河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ
http://www.kachikachiyama-ropeway.com/

ビューポイント

Click→詳細情報

船津浜から一気に標高1104mまで駆け登る。
展望台からは、晴れた日には、遥か彼方に連なる南アルプスや裾野に広がる青木が原樹海もバッチリ見える。

精進の大杉
https://www.fujigoko.tv/tdet.cgi?code=6057

文化財 ビューポイント

Click→詳細情報

国の天然記念物。諏訪神社の入口にそびえる別名「千年杉」。高さ45m、根回り13.6m。山梨県で一番の大きさで全国的にも有数。
昭和3年1月、国の天然記念物に指定。
諏訪神社の社有で、樹齢1200年、根元の周囲12.6m、目どおりの周囲12m。
枝張りは東西18.8m、南北19.5m。
樹高は40m。

敷島の松
http://fujigoko.tv/furusato/bunka/act13.html

ビューポイント

Click→詳細情報

煙草「敷島」の包装図案のモデルとなった敷島の松。
近くに道の駅があり、遊歩道、芝生公園もある。遊歩道をしばし歩くと「さくや愛の鐘」もある。
タバコのモデルになった風景は富士ビューホテル敷地内になります。

さくや愛の鐘
http://www.katuyama.info/

ビューポイント

Click→詳細情報

一つ、愛が結ばれる。二つ、願いがかなう。木花咲耶姫命。
かつやま道の駅前から芝生の敷き詰められた小海公園を抜け、河口湖畔沿いに遊歩道を進むとタバコの銘柄でも有名になった敷島の松がある。谷崎潤一郎が愛した湖畔に建つ愛の鐘。

河口湖ハーブフェスティバル
http://www.fujisan.ne.jp/

イベント ビューポイント

Click→詳細情報

6月中旬〜7月中旬に行われる河口湖のハーブの祭典。
6月下旬〜7月中旬に河口湖八木崎公園他で行われるハーブの祭典。土日はミューズ館周辺ではアトラクションもある。同時に大石公園でも開催。夜間はライトアップ。
期間中、土曜日には各種イベントがあります。

富士ざくら・ミツバツツジまつり
https://www.fujigoko.tv/viwp/sakura/

イベント ビューポイント

Click→詳細情報

4月末〜5月上旬
創造の森周辺。道路両側にある桜並木がトンネルのよう。

桜の見所
https://www.fujigoko.tv/viwp/sakura/

イベント ビューポイント

Click→詳細情報

4月中旬〜5月中旬。特に富士ビューホテルの桜はよく整備されていて見事。詳しい場所の説明は下、「ホーム・参照ページ」にあります。
富士吉田市新倉山浅間公園(忠霊塔)、勝山村冨士御室浅間神社、勝山富士ビューホテル、河口湖大石湖畔、御坂旧道、山中湖ホテルマウント富士、河口湖長浜、精進湖、永泰寺、忍野お宮橋
詳しい場所の説明は下、「ホーム・参照ページ」にあります。

甲斐の勝山やぶさめまつり(流鏑馬)
http://www.katuyama.info/yabusa/index.html

イベント ビューポイント

Click→詳細情報

4月29日。冨士御室浅間神社で行われる流鏑馬は失踪する馬上から的を射抜く。
富士山流鏑馬太鼓・子供流鏑馬太鼓・流鏑馬。
ちょうど桜が満開の時期に行われるその風景は幻想的でもある。

花の見所
https://www.fujigoko.tv/viwp/hana/

イベント ビューポイント

Click→詳細情報

4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月を通じて富士五湖周辺は花畑。
富士吉田農道公園(芝桜・コスモス)、山中湖花の都公園(四季の花)、河口湖山草園(高山植物)、八木崎公園(ラベンダー)、大石公園(ラベンダー)、忍野(ルピナス)

紅葉の見所
https://www.fujigoko.tv/viwp/koyo/

ビューポイント イベント

Click→詳細情報

10月中旬〜11月上旬
河口湖北岸、御坂峠、三ツ峠、紅葉台、五湖台、芦川村、青木ヶ原、パノラマ台、富士ヶ峰

富士本栖湖リゾート (芝桜まつり)
http://www.shibazakura.jp/

ビューポイント

Click→詳細情報

首都圏最大級の芝桜。植付面積約2.4ha、約70万株ものシバザクラの群生。
2010年4月17日(土)〜5月31日(月)

Top

ホーム /Web検索 / 検索結果

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.