ボートハウスハワイがお届けする釣果情報

河口湖
ブラックバス

2025年3月9日(*)17:00

天気:曇りのち晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 5〜8℃


 昨日の雪は、朝方からチラチラ・・・という状況が続き、夜になる頃にはかなり強い降りになったのですが、心配したような大雪にはならず、思ったより短時間で止んでしまったようです。  朝起きてみると、屋根や車の上にうっすらと雪が乗っていた程度で、道路には雪はなし・・・という状況でした。

 関東地方を中心に大雪が予報されていたのですが、河口湖周辺にはあまり雪雲がかからなかった模様です。  毎週のように週末が雪予報となってしまい、なかなかチャレンジが進まないのですが、明日以降は暖かい日が続きそうですので、そろそろチャレンジ再開!といきたいところです。

 今日も当店スタッフが湖上に出てみたのですが、寒さが続いた割にはバスは深場に落ちておらず、あちらこちらのシャローでその姿が確認出来たそうです。  水温もハワイ前の3mくらいのところで7度あったそうですので、もっとシャローなら8度台だったのでは?と思われます。 

 明日も晴れて、気温もさらに上がるようです。  一気に始まるかもしれません。  楽しみですね!   ワカサギの方ですが、産卵準備でシャロー方面を回遊し始めたようで、今日も4mくらいのところにかなりの群れが確認出来たとの事。  ハワイ沖・・・そろそろ来て欲しいですね〜

 明日は、晴れて暖かくなりそうです。  風も弱そうですので、久しぶりの釣り日和となるのでは?  果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年3月8日(*)17:00

天気:曇り時々雪

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 5℃


 今日は、曇り時々雪・・・という天気となりました。   気温は低く、日中最高でも2度・・・との事。  まさに真冬の陽気となり、チャレンジャー達を拒んでいるような状況でした。

 この天気は今夜も続くようで、テレビで見た天気予報によると、今夜から明日の未明にかけて雪が降るそうで、多い所では10cmくらい積もる・・・との事。

 なかなか春のチャレンジをさせてもらえない状況が続いておりますが、週明けからは気温も一気に上がって来るようですので、もうそろそろ・・・というところでしょう。

 この際、本格的な春の訪れを待った方が良いのかもしれません。   いずれにせよ、もうすぐそこまで春は来ています。   週明けの暖かさに期待したいと思います。   たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年3月7日(*)17:00

天気:晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 5〜6℃


 今日は、よく晴れた一日となりました。   晴れてはいたのですが、北よりの風が強めに吹いていたため、かなり寒く感じてしまいました。

 チャレンジャーはいなかったのですが、今日は当店スタッフが様子見を兼ねて湖上に出ることに・・・  各所を見て回った結果、キャッチ!は出来なかったものの、各所のシャローでバスの姿を確認出来たそうです。  雪でディープに戻ってしまったかも?と思っていたのですが、彼らはしっかりと春を感じていてくれるようです。

 水温も5度くらいの所が多かったようですが、日が当たるシャローでは7度くらいまで上がっていた模様。  先日ビッグバスが釣れた頃とほぼ同じくらいまで戻ってくれたようです。

 残念な事に、明日は気温も低く、夕方からまた雪が降るとの事・・・ 積もるほどではなさそうですが、日曜日は多少なりとも雪が残るかもしれません。

 日曜日以降は、気温が一気に上がってまた春の陽気になってくれるようです。  寒暖差が激しいこの3月ですが、いよいよ・・・という事になるのでは?  

 ワカサギの方は、寒かったここ数日はドーム船の釣果がかなり良かったようです。  まだ冬バージョンなのでしょうか?   来週一気に気温が高くなると、ワカサギの方もいよいよ流れこみ方面へ・・・という事になるのでは?

 暖かい日を選んでチャレンジしてみて下さい。   果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年3月6日(*)17:00

天気:曇り

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 今日は曇りの一日となりました。   北よりの風が強めだったものの、気温はやや高めだったようで、道路の雪も完全に消え、すでに乾いた状態となっています。   ノーマルタイヤでも全く問題ない状況なのですが、ナント!今夜また雪が〜!という予報となっています。

 積もるほどの雪ではなさそうですが、やはりちょっと嫌ですよね!    明日は晴れの予報なのですが、明後日の土曜日・・・またまた夜が雪の予報となっています。  日曜日の朝方まで残るかも・・・との事ですので、今週末もちょっと厳しい状況と言えそうです。

 来週には再び気温が上がって春の陽気が戻ってくるようです。  悪コンディションが続いているため、なかなか釣果情報がお届け出来ませんが、もう暫くお待ち頂ければ・・・と思います。

 もうすぐ本格的な春がやって来てくれる事と思います。    待ちくたびれたチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年3月5日(*)17:00

天気:曇り

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 雪は明け方まで降り、河口湖の積雪は10cmほどになっておりました。  気温が高めだったのかベタついた雪で、思ったよりは積もらなかったようです。

 日中の気温も高めだったため、雪はかなりなスピードで融けておりました。  道路状況も心配されたのですが、夕方までには道路にはほとんど雪のない状況となっておりました。  しかし、まだ濡れているため、気温が下がると凍結も考えられ、ノーマルタイヤでの走行は危険かと思われます。

 明日は曇り時々雨で気温も高そうですので、更に雪は融け、殆ど消えてしまう事と思います。  この雪が魚達にどのような影響を与えるのかが問題ですが、春の気配はしっかりと感じている事と思います。

 バスはすでに大物が出ており、今後が益々楽しみになっています。   ワカサギはまだ深場にいるようですが、間もなくハワイ沖にやって来る事でしょう。

 コンディションの良さそうな日を選んでチャレンジしてみて下さい。   果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年3月4日(*)17:00

天気:曇のち雪

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 今日は、朝早い時間から雪がチラチラと降り始め、昼過ぎからは徐々に強い降りに・・・という状況となりました。  気温も昨日よりさらに下がって、最高でも−1度・・・という事に。

 夕方からは本格的は降雪となり、明日の明け方まで降り続く模様。  午前7時頃からは雨に変わり、昼頃からは曇りへ・・・という予報となっています。   雪は多いところでは30cmほど積もる予報となっており、この冬一番の積雪になるかもしれません。  道路の状況も心配なところで、通行止めなどにならなければよいのですが・・・

 明日、河口湖周辺の雪の状況をお知らせする予定です。  何とか1日も早くチャレンジ再開〜!と行きたいところで す。  また明日の夕方チェックしてみて下さい。   果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!




   

河口湖
ブラックバス

2025年3月3日(*)17:00

天気:雨のち曇りのち曇り

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 今日は、朝から冷たい雨・・・ 大幅に気温も下がって午後からはナント!雪に変化・・・ 昨日までの暖かさがまるで嘘のような状況に、頭も体も着いてこれない・・・という状態です。

 昨日との気温差が20度近く・・・という状況では、魚達の動きを想像し切る事は困難で、バスもワカサギも攻略法を見つけ出すのは難しい事と思われます。 

 それでも・・・ある程度想像がつくことは、バスはシャローへの気持ちが強くなっており、少し暖かければ一気にシャローに入って来そうという事。   ワカサギはまだ深い方にいるが、産卵の気配も出始めており、近々の内に川の流れ込み周辺への移動を開始するであろう事・・・などです。

 産卵という自然の摂理に抗うことは出来ず、必ず「その時」は訪れます。  この際、じっくり待つか、果敢に攻めるかの二つに一つ・・・という事になりそうです。

 すでにバスは大物キャッチ!の報告が届いておりますので、チャンスは十分と言えそうです。   ワカサギの方は、まだ深い場所にいるようですので、もう暫く待つか、深場まで行くか・・という事になりそう。

 明日も午後から雪になるらしく、しかも、明後日にかけて少なからず積もる予報となっています。   高速道路の予防的通行止め・・・などという事もありますので、無理は禁物です。  天気回復後のチャレンジをお待ちしておりますよ!!


河口湖
ブラックバス

2025年3月2日(*)17:00

天気:晴れのち曇り

風力:西よりの微風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 5〜8℃


 今日は、晴れのち曇りで、日中は暑いくらいの陽気となりました。   風も弱く穏やかだったのですが、穏やか過ぎて難しい・・・という状況に。

 今日も、バスのワカサギもチャレンジャー達が来てくれたのですが、なかなか厳しかったようでした。   バスの方は、シャローにたくさん姿が見えるようなのですが、人に気づくとさぁ〜!と逃げて行ってしまうそうで、なかなか勝負をさせてもらえないようです。

 こんな状況の中、荻野元気プロから大物キャッチ!の情報が入って来たため、さっそく魚を見せて頂きました。  ライブウェルから出て来たのは、58cm、2805gというモンスター・・・ 思わず「お〜!」と声を出してしまう程でした。

 白須前の2〜3mくらいのラインで捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットへのヒットだったとの事。  シェイキングに食って来た!とのお話でした。  小刻みなシェイキングで、シラウオをイメージしてのアクションだったそうです。  さすが元気プロ!  ちなみに、昨日も漕艇場前で53cmをキャッチ!したとの事・・・お見事でした〜!!

 ワカサギの方は・・・今日も良いポイントが見つからず、ほとんど釣果はなし・・・という事に。   まだ深い所にいるのでしょうか?    もうしばらくの様子待ちが必要かもしれません。

 明日から何日か雪マークが並んでいます。    気温もまた下がるようで、冬に逆戻りしてしまうのでしょうか?  皆さんも気象情報を良く見て釣行の計画を立ててみて下さい。   果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年3月1日(*)17:00

天気:晴れ

風力:午後北西の弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜1匹 畳岩前の1mライン 48〜cm ジャークベイト 5〜8℃


 今日は営業再開初日・・・ 良く晴れて、日中はポカポカと暖かく、まさに春の陽気となりました。   午前中はほぼ無風で穏やか過ぎ・・・という事に。  午後になって北西の弱い風が吹き始め、夕方になるにつれてやや強く吹く・・・という状況となりました。

 今日は、バスもワカサギも果敢なチャレンジャー達が訪れてくれました。   そして・・・バスの方は、ナント!! 初日からビッグバス降臨〜!という結果となったのです。

 初日にビッグバスをキャッチ!してくれたヒーローは、静岡市の吉田周平さんでした〜!!  午前中から、シャローで数本のバスを見つけたそうで、午後になって徹底的なシャロー狙いを敢行したところ、48cm!!という丸々と太ったビッグバスを見事にキャッチ!!  

 畳岩前の1mというシャローで捕ったそうで、ジャークベイトへのヒットだったとの事。  ボートから畳岩付近の岸際にキャストし、1度ジャークしたところいきなりヒット〜!!だったとの事。  やりましたネ〜!  ちなみにサイトではなかったそうです。  ビッグ初バス、おめでとうございます!!

 ワカサギチャレンジャーも頑張ってくれたのですが、今日のところは良いポイントが見つからず早上がり〜!という事になってしまいました。  2mラインから7mラインまでを探ったそうですが、群れはいてもすぐにいなくなってしまったとの事。  

 バスチャレンジャー達の魚探では、3〜4mラインにワカサギらしき群れが映ったそうですが、昨年までのパターンだと7〜8mラインのベタ底がもっとも釣れておりました・・・  明日のチャレンジャー達に期待したいと思います。

 明日は晴れのち曇り・・・との予報です。   曇りになるのは夕方近くになってからのようで、気温も20度近くまで上がる模様です。   暑いくらいの陽気になる可能性もありますね。   もしかしたら、明日はもっと多くのバスがシャローに入って来るかもしれません。  期待してしまいます!   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


 

河口湖
ブラックバス

2025年2月27日(*)17:00

天気:

風力:西よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 5〜7℃


 今日は朝から良く晴れ、日中はポカポカと暖かい、まさに春の陽気となりました。   明後日の営業再開を目指して、今日は最終準備を行いました。

 朝9時頃でしょうか?   近くを通りかかったチャレンジャーに水温を聞いてみると、約5度・・・との事。  その後、気温はかなり上がっておりましたので、日中の表層は7度くらいまで、上がったものと思われます。

 この暖かさは週末まで続く・・・との事ですので、水温も一気に上がって来るかもしれません。   バスはシャローへ・・・ワカサギは流れ込みに向かって・・・という事になれば、今週末は面白い事になるかもしれませんよ!

 明日は、都合により、午前10時頃から午後1時近くまで電話に出る事が出来ません。    ご予約、お問い合わせの方は、それ以外の時間帯にご連絡下さい。   さあ、いよいよ明後日から今シーズンのチャレンジ開始です!   たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年2月26日(*)17:00

天気:晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 今日も良く晴れています。  昨日までは日中もかなり寒い風が吹いていたのですが、今日は久しぶりにポカポカと暖かく、「春が来た〜!」という状況となっています。

 こんな日だと、バスも、何となく「釣れるんじゃない?」という雰囲気になって来ます。  やはり、暖かいということはありがたい事で、生き物の活性が自然に上がって来るんですね。   今週末はかなり暖かそうですので、もしかして?との期待のもとにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。

 週が明けると再び寒い日がやって来るようですので、今週末はある意味チャンスかもしれません。  今シーズンの初チャレンジ!という事になりますので、釣果情報もなく、とにかくチャレンジしてみないことには・・・という事になりますね^^;

 来週は雪マークも出ています。   今週末、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年2月23日(*)17:00

天気:晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 今日も良く晴れています。  しかし、寒波は強烈で、最低気温は−10度に・・・  それでも、この寒波もあと数日のようで、26日頃からは気温が大幅に上がって来る予報となっています。

 一気に春の陽気になっていくようで、魚達も右往左往するのではないでしょうか?  この春の釣りがどんな始まり方をするのかなかなか読めないところです。  

 ボートの準備は27日までには終了し、予定通り3月1日(土)には営業再開できそうです。  誰かがやってみないと釣果は全く分からないのですが、果敢なチャレンジャー達に頑張って頂きたいと思っています。 

 バスの方は、例年ミノーから始まる傾向があるのですが、大物達の活性がどこまで上がっているのかが釣果を左右する事になりそうです。  シャローで姿が見えることを期待したいですね。

 ワカサギの方は、まだ深いところにいるのか、流れ込みに向って移動して来ているのか・・・ まずは、ハワイ沖の8mライン辺りから試して欲しいと思います。

 1日も早く暖かくなってくれることを祈りたいと思います。   営業時間は、当面6:30〜16:00とさせて頂きます。  早朝はまだまだ寒いので、ゆっくり目のお越しをお勧めします。   エンジンが使用できるのは午前7時からですので、エンジンのみの方はご了承下さい。

 ではでは・・・ もうすぐ始まります!   ボートご利用の方は、お電話にてご予約下さい。   今シーズンも、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年2月18日(*)17:00

天気:晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 またまた厳しい寒波がやって来ましたね〜!   今朝の河口湖・・・早朝はマイナス6度・・・真冬に逆戻りです。  今年の冬は、寒暖の差が激しく、季節が大きく行ったり来たり・・・という状況。  やっと暖かくなったかと思えば、一気に真冬に逆戻り・・・という状況の連続で、季節の進行がとても読みにくい・・・としか言いようがありません。

 今回の寒波も、居座る時間が長いそうで、一週間近く寒い日が続きそうです。  それでも・・その後は気温が上がっていくようで、ようやく春の気配が感じられるようになるのでは?

 水位は、前回アップした写真とほぼ一緒です。  多くの人が一日も早い春の訪れを待っているのでしょうが、もう少し・・・という状況でしょうか?   しかし、暖かい・・・となると一気に気温が上昇しますので、春も一気に・・・と言う事になるかもしれません。

 しばらくは寒波にさらされる日々となる事でしょう。   皆さんも、体には気をつけてお過ごし下さいね!   特に、大雪に見舞われている地方の皆さん・・・過酷な雪との戦いの日々、くれぐれも気をつけて下さい。

 では、また報告します。  風邪など引かぬよう、お過ごし下さい!


河口湖
ブラックバス

2025年2月13日(*)17:00

天気:晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


皆さんお久しぶりでございます!    早いもので、2月ももう半ば・・・  1月下旬の頃から、強烈な寒波に繰り返し襲われて、バス釣り・・・という雰囲気がほど遠く感じられてしまう日々が続いておりました。  寒波が一段落すると、陽射しが暖かい日もやって来るのですが、それでも、早朝は氷点下・・・という日が多い毎日です。

 しかし、強烈寒波もそろそろ終盤戦・・・という感じで、これからは暖かい日と寒い日が混在・・・という状況になって行くものと思われます。  今後水温が上がって行くと、バスは徐々にシャローへ・・・ワカサギも産卵のために徐々に流れ込み周辺に・・・という状況となって来ます。

 ハワイ前が活性化して来るのは、いつも3月から・・・ バスは、まず体力のある大物から動き始め、暖かい日にはかなりシャローにも寄って来る事でしょう。  ウィードの残りや杭や竹竿、沈んだ樹木やかけ上がりなど、または川の流れ込み周辺などが狙い目となるでしょう。  釣れれば大物!!というのがこの時期の特徴です!  

 ワカサギが遡上する時期になると、産卵が終わって弱ったワカサギが河口付近の表層にプカプカと漂うようになり、定番のジョーダン祭りが始まります。  この時期のバスは一年で一番!と言って良いほど太っており、難しいけれど、釣れれば快感度は抜群〜!という事になります。  多くのバサーが毎年チャレンジしています。

 ワカサギの方は、河口湖大橋周辺にあるドーム船の釣果が落ち始めた頃からが狙い目となります。  深い場所にいたワカサギが、産卵準備のために徐々に川の流れ込みに向かって近づいて来るのです。  

 当店脇を流れる「寺川」がいつもの産卵河川になるため、ここに向かって徐々に近づいて来るのです。  3月から4月下旬までが釣れる可能性が最も高いのですが、その年の陽気により、多少のズレは生じます。  とりあえずは、ハワイ沖の7〜8mラインから狙ってみましょう。  底釣りがメインになる事が多く、中層に映る魚影はあまり当てにならない・・・というのが通例です。

 ハワイの営業再開は3月1日(土)予定です。  冬の間は誰もチャレンジしていないので、釣果はやってみないと分からない・・・という状況です。   2025年のハワイ初バス、初ワカサギを目指して、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしたいと思います。   ちなみに・・・3月のボート予約は、今日から受け付け開始〜!とさせて頂きます。   4月以降の受付は、3月1日からとさせて頂きます。

 ではでは・・・ハワイオープンに向け、今後は河口湖の状況を中心にアップの頻度が増えて行きますので、時々はチェックしてみて下さいね!   ではまた!!


河口湖
ブラックバス

2025年1月1日(*)17:00

天気:晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm


 皆さん、明けましておめでとうございます!   快晴とともに迎えた2025年・・・ 本年もよろしくお願い申し上げます。  新年早々に、昨年2024年の年間チャンピオンを発表させて頂きます。

 2024年の年間チャンピオンは・・・福生市の野口涼さんでした〜!!  野口さんは、昨年10月16日に58cm!!(2940g)というモンスターバスを見事にキャッチ!!

 ポイントは、大石・戸沢前の柳下2.5mライン・・・ ラバージグ&ポークリンドをウィード絡みで引いていたところ、いきなりガツン!!   10年以上に渡るチャレンジの末、初めての栄冠に輝きました!   おめでとうございます!!   野口さんには、年間チャンピオン楯の他、記念品が贈呈されます。

 今年も、果敢なチャレンジャー達のお越しを心からお待ちしております!!   今シーズンの営業再開は、3月1日の土曜日からとさせて頂きます。  

 春先は、ブリブリに太ったモンスターが最も出やすい季節・・・  冬の間は攻める人がごく少ないため、プレッシャーから解放されているバス達が果敢にアタックしてくれます。   一発大物を狙って果敢にチャレンジしみていて下さい!

 ではでは・・・時々は河口湖の状況をお知らせしますので、また見に来てみて下さいね!   重ねて、本年もどうぞよろしくお願い致します!!



Prev

先頭情報へ

Next

他の釣果情報
情報ページ

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.