先頭
◆
全件表示
<<
2023年
>>
5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
過去のタイトル(新着順)
吉田高校同窓会
今年から、夜の県庁が、赤く
防災センターへ、
最初の仕事
春には普通インフルエンザに?
12月定例会報告
来年春には、5ルイに
河口湖を清掃
11月27日日曜日
新御坂トンネル
会派研修に参加して、
山梨県市町村議員政策研修会に参加して
吉田高校関東支部参加
足和田バイパス着手式典
県民の日
船津の例大祭
北富士演習場
6月定例県議会報告
永井学新参議院議員
がっかり、
富士五湖青年会議所創立記念参加して
当選おめでとうございます。
飲み薬を早く
富士山山開き
(仮)足和田トンネル非常用設備
参議院選挙対策会議
岸田総裁と、
総理と、
山梨県戦没者慰霊祭
県民緑化まつりに参加
令和4年2月定例議会報告
山中湖フラワーfestival
参議院選挙近し、
国道413号道志村の幹線道路に
新緑の会 第2号発行
予算特別委員会で質問
最後の総務委員会
総務委員会
精進湖民宿村内(精進区)において
R4年2月定例会代表質問
新御坂トンネル14年後(2036年)完成予定
太陽光発電施設すべてに届けに
代表質問での勉強会
NO11号議会報告
アミューズ花火大会
健康寿命第2位
公共施設のトイレ等の環境整備に関する政策提言案作成委員会
平野地区の宿泊割について
会派研修の後で、
太陽光パネルの将来
2021年11月20日12時33分
流石やすし
Profile
全投稿表示
太陽光パネルの将来
11月19日 経済産業省での、日帰り会派研修に参加いたしました、太陽光パネルでの問題点、今後の展望、いかに民家の屋根への普及啓発、電気自動車との関係や蓄電池等、の開発、東日本大震災の際体験した、計画停電での地区単位で連携しての太陽光パネル利用、など、経済産業省の職員の講義を聞き改めて大切さを感じて参りました
コメント
削除
・
修正
・
新規
Tweet
先頭