
|
|
|
|

|

|
|
今朝の新聞に、塩野義製薬の新型コロナウイルスの飲み薬の記事が掲載されています。私はもっと早い段階で患者さん納得のうえ、処方されれば良いではないかと思っていた1人です。理由は、私自身3回目のワクチン接種の際、接種会場に他の接種希望者が見あたらなかったからです。スタッフの私語があちらこちらで聞こえ、不思議な雰囲気に包まれていたからです。そうこうしている中で、後日、新聞報道でワクチン廃棄の記事が掲載され、内心がっかり、いたしました。普通のインフルエンザワクチンは、1回当たり3千円から5千円程度かかります。それを考えると、なんともったいない、?、現場を知る、政府の早い対応を期待する次第です。 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
7月1日は、富士山のお山開きです。小御岳神社の例大祭に参加してまいりました。この2年間、新型コロナウイルスの影響で、登山、や観光のお客様が激減、今年はと、期待しています。しかし、最盛期の未だ半分程度位です。これは、全国的な傾向でもあります。早く治療薬が出回り、外国からのお客さんがと、願わずにはいられません。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
6月17日金曜の山梨建設新聞に(仮)足和田トンネルの非常用詳細設計の委託を今月以降に見込むと掲載されています。(仮)足和田トンネルは、富士河口湖町役場周辺から西に延び、現在小海大嵐地区で突き当たっています。昨年末に詳細設計を委託完了、次は、残土処理場整備の測量や地質調査を進めその業務を今年7月を納期とし、残土処理場整備は、今後決める方針、山梨県が示した公共事業評価調査では、用地測量や用地取得を進め、2024年度から工事着手予定、総事業費用は、約40億円となる見通し。いよいよ長浜地区と小海大嵐地区が約3分と結ばれます。期待しましょう。 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
6月4日参議院選挙対策会議に出席してまいりました。東京本部から茂木幹事長が来られました。 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
山梨県市町村議会研修で、来賓として来られました岸田総裁、講演もあるので参加して参りました、内容は、このロシアのウクライナ侵略で世界の安定を考えさせられ、やはり日本の安定を考えると自民党だと、支持率も6割前後悪くはありません。この勢いで参議院選挙の勝利だと、 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
今日5月28日山梨県下市町村議会研修会に参加して参りました。今回の参議院選挙どうしても勝たなければなりません、よろしくお願いいたします |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
本日5月27日山梨県戦没者慰霊祭に参加して参りました。戦後77年が過ぎました。今の日本の成長を誰が想像したことか?祖国日本のため御霊を捧げた事、ご遺族の皆さんのご苦労は大変な事だったと思われます。ご冥福をお祈りいたします。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
5月14日県民緑化まつりに参加してきました。鳴沢村で行われ、国際的な基準に従って適切に管理されている県有林が、森林管理認証として山梨県の森林のあり方が問われています。、適切な森林施業を実施し、森林吸収源としての機能を強化する事で、二酸化炭素の吸収量を増大させる事を目的とすることにあります。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
令和4年2月定例会は2月16日開会、3月23日に閉会いたしました。当初予算5467億4447万円余りで補正予算572億円余りでした。令和3年度当初予算に比べて176億円余の増額です。知事の基本姿勢も新型コロナウイルス対策が主なものとなり、残り任期1年間を強靭化、防災減災対策、高付加価値化(山梨県ブランド)、を中心に、また疲弊している観光復活のゴーツートラベル、防災面では、火山避難推進、青木ケ原樹海イメージアップ、教育面ではいじめ、不登校対策、二極点移住推進、男女共同参画など、論議されまさした。2月25日には、会派を代表しての代表質問もさせていただき、内容も13項目、主な点は、国際的認証を目指す新たなグリーンゾーン認証制度構築、障害者の雇用、家畜伝染病対策、屋根のみ設置の太陽光パネル、建設資材高騰に対する対策、ふるさと納税推進、など質問いたしました。県当局からの返答で印象に残ったのは、建設資材高騰対策で、今まで年1回の資材見積りを、年4回の見積りに変更する事が決定された事です。資材高騰で赤字経営からの脱却です、建設業界を守らなければ、災害復旧などインフラ整備ができません、総務委員会では、副委員長の私が委員長が新型コロナウイルス濃厚接触の為、副委員長の私が代理委員長を勤めました。決算特別委員会では、3本の(仮称)足和田トンネル、道志村都留市のトンネル、新御坂トンネルの進捗を伺い約2年先に(仮称)足和田トンネルの工事、調査費用が付いた都留市道志村トンネル、約15年先完成予定の新御坂トンネルの答弁をいただきました。この答弁にやりがいを感じています。今回の県議会報告チラシも毎回発行から12回となり、皆さんの推薦で議員にさせていただいてから3年が過ぎました。残り1年、一生懸命がんばります。 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
山中湖に今、企画されている、フラワーフェスティバル8月7日(はなの日)を花の都公園を舞台に、山梨県と山中湖村、(株)大田花きの磯村信夫社長、黒田室長、長崎知事、高村山中湖村長、山梨市フルーツパーク(株)中村取締役、それと、、二人の県議が参加し、甲府市で会合を持ちました、大田花き企画の、四季折々の花をそろえ、観光のお客様に喜んでいただくのは勿論、地元の皆さんにも楽しんでいただくのが主な考え方です、花の日8月7日には、結婚式場としての舞台も用意し、若者とシニア層にも受け入れられ、冬夜の月明かりの富士山と寒く澄んだ空気でマッチングした、夜の星座も視野に入れ、写真家の注目の場所にもなりそうな発想です。今後の展開が楽しみです。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|
|
|
|