第22回冨士山ごえん会の様子です。今回の発表は、冨士ビジターセンター勤務、堀内東さんによる発表でした。甲府方面からも、3名も参加してくれましたよ! |
|
【発表テーマ】 『外国人旅行者の対応状況と課題について』 【発表内容】 ■山梨県立富士ビジターセンターの取り組み ■外国人旅行者の動向(全国、富士ビジターセンター) ■訪日外国人旅行者の受入環境整備について (公衆無線LANの整備状況、海外発行カードのATMでの取り扱い等) ■外国人観光消費調査について ■課題 |
|
〔説明〕 日本政府観光局(JNTO)から公表された統計によると、2012年の訪日外国人旅行者数は対前年比34.6%増加の約837万人となりました。 観光庁は、2013年「回復から飛躍へ」をテーマに、年間目標として「144;000万人」を掲げて、訪日促進の取組を進めています。 |
|
また富士河口湖町・笛吹市が、観光庁の訪日外国人旅行者の受入環境整備に関わる戦略拠点(現状多くの訪日外国人旅行者が訪れる地域)となっています。 地域での情報交流により満足度を高め、リピーターの増加を図る。 など、盛りだくさんでした。 |
|
観光庁は、2013年「回復から飛躍へ」をテーマに、年間目標として「144;000万人」を掲げて、訪日促進の取組を進めています。 また富士河口湖町・笛吹市が、観光庁の訪日外国人旅行者の受入環境整備に関わる戦略拠点(現状多くの訪日外国人旅行者が訪れる地域)となっています。 地域での情報交流により満足度を高め、リピーターの増加を図る。 など、盛りだくさんでした。 |
|
また富士河口湖町・笛吹市が、観光庁の訪日外国人旅行者の受入環境整備に関わる戦略拠点(現状多くの訪日外国人旅行者が訪れる地域)となっています。 地域での情報交流により満足度を高め、リピーターの増加を図る。 など、盛りだくさんでした。 |
|
この地域、観光客が、1日しか滞在しないことで、日本一だそうです。河口湖町、富士吉田市、山中湖村など、行政区域が違っても、協力して、滞在期間をのばしてもらえるような、取り組みが必要ですね!さらに、滞在してお金を落としてもらう仕組み、例えば、手軽にキャッシュが引き出せる為の、場所を増やすなど、行政と民間が協力した体制も構築しないといけませんね! |
|
|
|
|
|
|