富士山周辺と富士五湖の総合情報-Fujigoko.TV

富士山 アナウンス

富士山五合目観光協会
天地の境、森林限界線に位置しています

by Fujigoko.TV

ホーム /Web検索 / 検索結果

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

Fujigoko.TVデータベースより、10件見つかりました。 (1件→10件)

 検索結果にキーワードを追加

Top

富士山有料道路(富士スバルライン)
http://subaruline.jp/

ビューポイント アナウンス ドライブコース

Click→詳細情報

河口湖から富士山五合目までの大自然を貫く29.5Kmの山岳ドライブウェイ。
約40分で雲海の広がる標高2,305mの五合目に到達します。富士五湖が足下で輝き、南アルプス、八ヶ岳、秩父山地を見渡す絶景の地。
マイカー規制中に規制にならない車両は、バス(11人乗り以上のマイクロバスを含む)・ハイヤー・タクシー・自転車・一輪車、下山車両・指定車(救急車・パトカー・消防車・郵便物の集配車等)、馬車・許可車(警察署長の許可を得た車輌。但し、所定条件を満たしている者のみ)。
一般的には、タクシーを利用するかシャトルバス(河口湖駅・北麓公園)を利用する。

1月・2月      9:00〜16:00 (下り終了時間17:00)
3月 1日〜15日  9:00〜16:00 (下り終了時間17:00)
3月16日〜31日  9:00〜17:00 (下り終了時間18:00)
4月1日〜19日   9:00〜17:00 (下り終了時間18:00)
4月20日〜30日  6:00〜18:00 (下り終了時間19:00)
5月当面の間     6:00〜18:00 (下り終了時間19:00)
6月         3:00〜20:00 (下り終了時間21:00)
7月・8月      24時間
9月         24時間(試行)
10月        3:00〜18:00 (下り終了時間19:00)
11月1日〜15日  4:30〜17:00 (下り終了時間18:00)
11月16日〜30日 9:00〜17:00 (下り終了時間18:00)
12月        9:00〜16:00 (下り終了時間17:00)

■普通車
・普通自動車
・小型自動車
・牽引自動車が軽自動車等の連結車
※上記料金 2,060円(往復) 620円(一部往復)

■中型車
・マイクロバス(11人以上29人以下・総重量8t未満)
・普通貨物車(総重量8t未満・最大積載量5t未満)
・牽引自動車が軽自動車等または普通車の連結車
※上記料金 3,400円(往復) 720円(一部往復)

■大型車
・路線バス (30人以上または総重量8t以上)
・バス (29人以下・総重量8t以上・長さ9m未満)
・普通貨物車  (総重量25t以下で4車軸)(総重量8t以上又は最大積載量5t以上で3車軸以下)
・牽引自動車が普通車、中型車、大型車(2車軸)の連結車
※上記料金 4,700円(往復) 920円(一部往復)

■特大車
・バス (30人以上又は総重量8t以上)
・普通貨物車 (4車軸以上)
・大型特殊自動車
※上記料金 7,900円(往復) 1,540円(一部往復)

■軽自動車等
・軽自動車
・バイク(125.1cc以上)
・小型特殊自動車
※上記料金 7,900円(往復) 420円(一部往復)

■軽車両等
・自転車
・原動機付き自転車(125cc以下)
※上記料金 200円(往復)  60円(一部往復)

富士まぶし
https://www.fujigoko.tv/nmeemon/mabusi/

飲食店 アナウンス 公式サイト

Click→詳細情報

富士山麓のマスと薬味をコラボレーションした富士河口湖町の名物料理。一食で三度楽しめます。
まずは、鱒をご飯でまぶし、一膳目を頂く。…なるほど。
    つぎに、お好みの薬味等を添えて二膳目を頂く。…美味い。
        さらに、お好みの薬味等に出汁をかけて三膳目を頂く。…んめぇ〜。

 四膳目以降は季節とお店の薬味の変化を楽しんで、お好きな食べ方でどうぞ。

 ※姫鱒(ヒメマス)の漁期にあたる、3月〜5月と10月〜12月は特別料金にて富士姫まぶしを提供いたします。通年提供できる虹鱒(ニジマス)より身がしまっており、香りも強いのが特徴です。提供店舗情報にてご確認ください。

富士山登山持ち物
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol8/index.html

登山 アナウンス

Click→詳細情報

登山未経験者のための必需品。ウインドブレーカーなどの基本的な装備はもちろん富士登山特有の必需品もある。
登山靴は良いものを…これだけで登りも降りもかなり楽になる。
軍手も忘れずに…岩場とかで役に立つ。
傷バンソコウ…靴ずれができたら重ねて貼り付けていく。
水…1リットルあれば良いと思われる。足りなければ山小屋で調達できる。芯を抜いたトイレットペーパー。マスクかタオル…富士山は埃っぽい、特に下山道では口元をガードしたい。目薬もあると便利。
富士登山は紫外線が多いので、日焼けが気になるのなら日焼け止めを。
タバコを吸う人はエチケット灰皿。
ゴミや濡れた衣類のためにビニール袋数点。
携帯食料(カロリーメイト)やキャラメル等の高カロリー食品。
筋肉疲労を緩和するもの。ウエットティッシュ。
歯磨きの代わりにキシリトールガム。

農鳥
https://www.fujigoko.tv/viwp/noutori/

アナウンス

Click→詳細情報

富士北麓(富士吉田・河口湖以西)の富士山八合目下に見られる雪の鳥の形。
通常は農作業の始まる季節(春4月〜5月)に出現する。
標高2,600mから2,700mにかけて現れ、鳥の形をしていることからこう呼ばれ、富士吉田市や河口湖町の人たちは昔から農鳥の現れる時期によってその年の天候や吉凶を占った。
かつて1月中に現れると凶作になると言われた。現在ではこの地方の春を告げる風物詩となっている。

富士山五合目駐車場
https://www.fujigoko.tv/drive/subaru/index.html

アナウンス

Click→詳細情報

富士山登山道、富士吉田・河口湖口の起点
富士スバルライン終点。多くのお土産物店や食事所が建ち並ぶ。小御嶽神社あり。

富士山噴火史
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol1/

アナウンス 富士山

Click→詳細情報

富士山前史は小御岳、愛鷹山、箱根山の各山で15万年火山活動を休止している。この各山を土台に現在の場所に噴火口が開きできたのが富士山である(古富士)。
古富士は8万年前から噴火を始め、大量の熔岩を噴出、1万年前には現在の富士山に近い姿を造った。その後休止期間をおいて再び噴火を始める。青木ヶ原樹海は864年の長尾山噴火によって誕生。最も新しい噴火は1707年の宝永噴火で、富士山中腹に穴をあけた。

富士山登山シーズン
https://www.fujigoko.tv/trekking/fujisan.html

登山 アナウンス

Click→詳細情報

基本的に7月1日〜8月31日
7月前半は梅雨が明けておらず、8月後半は雷が多い。よって7月下旬〜8月上旬がもっとも良い。ただし、登山客も多いので注意。
深夜遅くまで登山者と山小屋の灯りが途絶えることはない。

富士山
https://www.fujigoko.tv/trekking/fujisan.html

登山 アナウンス ビューポイント

Click→詳細情報

言わずと知れた日本一の山、「富士山」。高さだけでなく、美しさ、知名度等、どれを取っても日本一である。
富士五湖周辺に住む私達は、幼いころから富士山と対峙しているため、「富士山のある風景」はごく当たり前の光景だった。
事実、朝、部屋の窓を開けると、窓いっぱいに広がる富士山。
その光景を見ると自然に今日の天気がわかる。
表を歩けば、富士山の方向によって方位を知る。
春は山菜取り、夏は涼み、秋はきのこや木ノ実、冬は厳しさを与えてくれる。

留守が岩
https://www.fujigoko.tv/furusato/mukashi/act14.html

アナウンス

Click→詳細情報

河口湖の大石地区にある留守が岩と勝山地区にある黒岩との間の男女の悲恋。
紅葉と富士山の風景など河口湖と富士山を望む名所のひとつ。
また男女の悲恋民話の言い伝えも残る。

河口湖・吉田口登山道
https://www.fujigoko.tv/trekking/coc024.html

登山 アナウンス

Click→詳細情報

5合目まで車・高速バスでいける人気のルート。5合目で吉田登山道と合流し、さらに8合目で須走口登山道と合流し、登山者数が急増する。
5合目、小御岳神社脇から出発し高度を下げて吉田登山道と合流。右に曲がりいよいよ登山の開始。6合目、7合目は歩きにくい砂礫の道をクネクネ登る。7合目〜8合目は溶岩の岩登り。本8合手前で砂礫に戻り、須走口登山道と合流。9合目の鳥居を抜けると1時間で頂上。下りは下り専用の登山道を進む。途中で須走口との分岐があるので間違わないようにする。

Top

ホーム /Web検索 / 検索結果

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.