富士山周辺と富士五湖の総合情報-Fujigoko.TV

レジャー 観光 神社仏閣 神社仏閣

富士レークホテル
富士と湖と温泉の宿。静かなくつろぎとやすらぎを。

by Fujigoko.TV

ホーム /タウン検索 / 検索結果

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

Fujigoko.TVデータベースより、53件見つかりました。 (1件→30件)

 検索結果にキーワードを追加

冨士御室浅間神社(里宮・本殿)

神社仏閣 文化財 ビューポイント

神社の建立は、文武3年(699)に藤原義忠公によって勧請され、富士山中で最古の神社と言われている。
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山

冨士御室浅間神社(2合目)

神社仏閣 文化財 ビューポイント

神社の建立は、文武3年(699)に藤原義忠公によって勧請され、富士山中で最古の神社と言われている。
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山

富士の聖母像

ビューポイント 神社仏閣

緑の杉木立の間に幼子を抱き、神秘なほほえみを投げるこの美しい聖母像は「富士の聖母像」と呼ばれ、子供たちの福祉と世界平和を熱望する人々の心に応えて建てられました。
山梨県富士山

富士小室浅間神社(下浅間神社)

神社仏閣 文化財

本殿の北側にある「かつらの木」は、根廻り13m、樹高28m、枝張東西15m、南北14m、樹齢600年と推定。
〒403-0000 山梨県富士吉田市

魔王天神社

神社仏閣

本殿が無く、拝殿のみの珍しい神社で、武神である経津主命を祀っている。
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村7585-2

TEL:0555-85-2606

本栖山神社

神社仏閣

本栖湖の近くにひっそりとたたずむ。
山梨県富士河口湖町本栖

春日神社

神社仏閣 ビューポイント

平安時代後期長元元年(1028年)の建立とされている。鳴沢村の集落を手前とした富士山の眺望はすばらしく、写真撮影の絶好ポイントである。
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8073

経ヶ岳 八角堂 常唱殿

神社仏閣 登山

富士山五合五勺、日蓮が1269年に富士登山を行ない、法華経を埋納した伝説の残ることから経ヶ岳(経ヶ嶽)と呼ばれる場所にある八角形の建物。近くには日蓮像もある。

小御嶽神社

神社仏閣

富士山吉田口五合目(小御岳)に鎮座。磐長姫命(木花咲耶姫の姉)を祭っている。小御岳は現在の富士山が形成される以前の山であり、山岳信仰の霊地として今より千年以前の承平七年に創建されたものと伝わる。また、五合目にあるお宮は、以前は鳴沢村にある魔王天神社にあった古太郎坊(こたろうぼう)という小祠(しょうし)を、遷座し小御岳権現と称したものが元になっている。
山梨県富士山五合目

TEL:0555-72-1475 【期間】4月〜11月

迎久須志神社(むかえくすしじんじゃ) 富士山九合目

神社仏閣 登山

富士山9合目、3600m。須走口、吉田口、河口湖口の登山道の頂上にある久須志神社の九合目。
〒0 静岡県

TEL:駿東郡小山町須走地先富士山胸突

富士山を巡るレイライン

神社仏閣

富士五湖の神社を考察。

旧角田医院建物

アナウンス

富士吉田西裏にある立派な建築物。贅を尽くした構造物は一見の価値あり。
山梨県富士吉田市

富士山頂上浅間大社奥宮

神社仏閣 登山

表口(富士宮口)から上りつめたところの山頂に鎮座します。御祭神は浅間大神(木花之佐久夜毘売命)を主祭神とし、相殿神として父神大山祇神、背の君瓊々杵尊をお祀りします。

姥が懐 うばがふところ

神社仏閣 登山

内部に窟があり、そこで日蓮が風雨を避け100日間の修行を行ったといわれている。

山中諏訪神社

神社仏閣

天文21年(1552)に武田信玄公が戦勝を祈願するために再建。1間社流造りの本殿を持つ貴重な文化財。別名山中明神とも呼ばれ、主祭神の豊玉姫命が安産だったことにちなんで、安産と子育ての神として信仰されている。秋の「山中明神安産祭」が有名。
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中

忍草浅間神社 (忍野浅間神社)

神社仏閣

鳥居をくぐると、左右に大きなわらじを下げた随身門と向き合う。近くのお宮橋は桜の名所。
〒401-0500 山梨県南都留郡忍野村

大石神社(大石の大石)

神社仏閣

大石の地名となった大きな石がある。
山梨県南都留郡富士河口湖町大石

八幡神社

神社仏閣

村歌舞伎の回り舞台がある珍しい神社で、周辺の杉の大木により、荘厳な雰囲気をかもしだしている。
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村大田和

新屋山神社 富士山金運神社

神社仏閣

俗に金運に強くなる神社、富士山のパワースポットとして有名
富士山

河口浅間神社

神社仏閣 文化財

創建は865年。稚児の舞が奉納される「孫見祭り」は4月25日。「太々御神祭」は7月28日、境内の7本杉は県の天然記念物。
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口

富士山本宮浅間大社

神社仏閣

全国の浅間大社の総本宮。厄除・八方除け・家内安全・身体健全・交通安全・海上安全・大漁満足・登山安全商売繁昌・事業繁栄・操業安全・火難消除・安産・子宝・命名式・初宮詣・七五三詣十三参り・学業成就・成人祝・結婚式・年寿の祝い・神棚・人形の清祓いなど
〒418-0000 静岡県富士宮市宮町1-1

【定休日】無休

TEL:0544-27-2002 【駐車場】150台 【期間】5:00〜18:00
季節により延長短縮あり

石割神社

神社仏閣 ビューポイント イベント

石割山ハイキングコースを石割山に向かっていく途中にある。長い階段を登り、広めの登山道を進む。
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野

本栖浅間神社

神社仏閣

正確には本栖湖ではなく静岡県富士宮市の根原(朝霧高原)にある。
静岡県富士宮市

水天宮・三魂交通神社

神社仏閣

水と子供を守護し、水難除け、農業、漁業、海運、水商売、また安産、子授け、子育てについて信仰が厚い。
山梨県南都留郡富士河口湖町

北口本宮冨士浅間神社

神社仏閣 文化財 ビューポイント

垂仁天皇の御代、救命をもって火山鎮護の神、木花開耶姫を祀ったのがはじまり。
〒403-0000 山梨県富士吉田市

久須志神社

神社仏閣

須走口、吉田口、河口湖口の登山道の頂上に鎮座。この神社は奥宮の末社で、大名牟遅命、少彦名命を祀る。

山中浅間神社

神社仏閣

諏訪の森と呼ばれるうっそうとした林に囲まれて立つ。村上天皇の勅命で建立されたと伝わる由緒正しい。山中諏訪神社とは国道をまたがる橋で結ばれている。
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中

新屋山神社

神社仏閣

職人の方や商売繁盛に地元の人が訪れる神社。富士山奥宮は金運神社として有名。
〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1230

TEL:0555-24-0932

成沢山通玄寺

神社仏閣

寺内にある観音像には六郷町の氷堂春信作の寄進(千匹馬)絵馬と百一体観音があり、見応えする。観音からの富士山も良い。
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村

大石 護国神社と日月神社

神社仏閣

児童公園にもなっている。
山梨県南都留郡富士河口湖町大石


ホーム /タウン検索 / 検索結果

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.