富士山周辺と富士五湖の総合情報-Fujigoko.TV

富士吉田 富士山

河口湖・ボートハウス ハワイ
河口湖モーターボートクルーズならハワイにお任せください

by Fujigoko.TV

ホーム /Web検索 / 検索結果

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

Fujigoko.TVデータベースより、81件見つかりました。 (31件→60件)

 検索結果にキーワードを追加

農鳥
https://www.fujigoko.tv/viwp/noutori/

アナウンス

Click→詳細情報

富士北麓(富士吉田・河口湖以西)の富士山八合目下に見られる雪の鳥の形。
通常は農作業の始まる季節(春4月〜5月)に出現する。
標高2,600mから2,700mにかけて現れ、鳥の形をしていることからこう呼ばれ、富士吉田市や河口湖町の人たちは昔から農鳥の現れる時期によってその年の天候や吉凶を占った。
かつて1月中に現れると凶作になると言われた。現在ではこの地方の春を告げる風物詩となっている。

(有)丸新製麺
https://www.fujigoko.tv/pad/shop03.html

食料品

Click→詳細情報

富士山麓産の地分、地そば粉を使った製造を試みています。
富士山の大切な湧水を大切にしながら澄んだ空気のもと、麺造りをしていきたい。現在は、国内産小麦粉、天然海水塩、非遺伝子組換え澱粉を使用しています。

山梨県環境科学研究所
http://www.yies.pref.yamanashi.jp/

博物館 体験

Click→詳細情報

富士山麓を拠点に「自然と人との共生」をアピールした施設。
自然観察路、展示室等があり、動植物の生態や、溶岩樹型などの自然観察とゲームセンターを思わせるような室内で、子供たちは楽しく環境を学べます。

富士吉田市歴史民俗博物館
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/div/hakubutsu/html/index.htm

博物館

Click→詳細情報

富士山麓の歴史や民族資料。富士吉田市を中心とした資料多数。
膨大な資料、民具、古文書の展示。博物館周囲には付属施設として文化財指定の住宅が復元されている。
・富士山の信仰
・地域を支えた産業
・富士吉田市の歩み
・日々の暮しと祭り
博物館活動を通した社会教育の場として活用されることを目的としている

富士山五合目駐車場
https://www.fujigoko.tv/drive/subaru/index.html

アナウンス

Click→詳細情報

富士山登山道、富士吉田・河口湖口の起点
富士スバルライン終点。多くのお土産物店や食事所が建ち並ぶ。小御嶽神社あり。

富士山登山学校ごうりき(近藤光一)
http://www.fujitozan.jp/

登山 体験 自然

Click→詳細情報

富士山登山案内人(富士吉田市公認)を務める近藤光一さんのHP
1997年より富士山登山案内人を務める。夏の登山シーズン中、主に大手旅行会社のツアー登山者を、約40回以上頂上に案内している。
頂上を目指す観光型登山のみならず、麓からの里山型登山まで、自然財産を守りながら人と自然が共生することの大切さを伝えることと、登山の安全管理を活動理念とする「富士山登山学校」を今年10月に設立。
「富士山は未来の子どもたちからの借り物である。今よりも良い状態で引き継いでいきたい。」そのために、富士山の観光と環境の調和を目的とする旅を提案、実践するコーディネーターとして活動していく。

筒屋
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info1.aspx?info_id=476

民宿

Click→詳細情報

富士山信仰時代の雰囲気を味わえる宿。
時代の調度品、話などが楽しい。家庭的な手料理も美味。

大国屋
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info1.aspx?info_id=474

民宿

Click→詳細情報

富士山信仰の道者たちが泊まった昔ながらの宿で、調度品一つ一つに当時を物語る資料が興味深い。身も心も旅の情緒を満喫。
江戸時代から続く宿坊。広い庭園の中に、築400年の趣のある建物が建っている。全7室。

富士山火焔太鼓の会
https://www.fujigoko.tv/taiko/kaen/index.html

団体のページ 趣味

Click→詳細情報

富士山火焔太鼓の会は1980年に発足した太鼓チームです。メンバーは、幼稚園児、小学生、中学生、高校生、主婦、会社員等で構成し、現在28名のメンバーが活動しています。
私たちのチームが活動する富士吉田市は、日本一の富士山と豊かな自然に恵まれた高原都市です。古くから富士山信仰の街として、また、江戸時代からは織物(甲州絹)の街として開けました。
会の名称は、日本三奇祭の一つである「吉田の火祭り」 に数百の松明の紅蓮の炎をイメージして名づけられました。

味吉
https://www.fujigoko.tv/www/ajiyoshi/

うどん・そば

Click→詳細情報

富士山の湧き水でこねた麺と吉田うどんのスープ(味噌・醤油ベース)も湧き水を使用し丹精込めた味は県外のうどんファンもリピーターとして訪れる
大好評の自家製の辛味は道の駅富士吉田でも購入出来ます。

陶芸工房 和
https://www.fujigoko.tv/artsite/

塾・教室

Click→詳細情報

富士山の自然に惹かれ、東京から移り住みました。四季おりおり、豊かな表情を見せる自然の美しさを、作品に取り込もうと制作を続ける日々です。
◆陶芸教室◆
日時…月・水・金・土曜日 午後1:00〜3:30 午後7:00〜9:30
受講料…月謝制 入会金3,000円 1回2,000円 つき4回6,000円
1回制 入会金なし 1回2,000円(2回以上も) 1回のみの場合2,500円
(材料、焼成費別) 湯のみ800円〜
◆占い◆
星占い(記事:CanCan、別冊フレンドなど) 電話占い

富士山北麓ドライブ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9NUrNNrvqAcfMmKe78CH9HM-qqH6GMgj

ドライブコース

Click→詳細情報

富士吉田から富士山中に分け入り、富士山の麓を横断してスキー場近くに至る19分

ホンダレンタカー富士吉田駅前店
http://www.honda-dewa.com/html/rentcar.html

レンタカー

Click→詳細情報

日本一の富士山と富士五湖の旅は超人気のホンダレンタカーで。割引制度あり。
代理店(富士吉田駅前・河口湖駅前)
車いす介護専用車もご用意(ALMASだから車いすのままでスムーズ乗降。街中スイスイ)。
本ページを見て1ヶ月前から前予約をしてくださるお客様、24時間以上のレンタルでステップワゴンご使用のさい2000円割引。
富士五湖観光にはレンタカーがお得です。

道の駅富士吉田
http://www.mfi.or.jp/mitinoeki/

道の駅 博物館

Click→詳細情報

中央道河口湖インターより山中湖方面に国道139〜138号線を経由し約10分
話題のバナジウムを含む富士山の地下水が自由にお持ち帰り出来ます。
また軽食コーナーには富士吉田の名物「吉田のうどん」もあります。

権兵衛
http://www.gonbe.net/

食堂 ほうとう

Click→詳細情報

築200年以上の農家の母屋を店舗に使用。茅葺き屋根の建物に囲炉裏を切った座敷があり、郷土料理が味わえる郷土料理の店。
店内は古い民家そのもので、囲炉裏もありタイムスリップした感覚になる。
オススメは囲炉裏裏焼き。味噌が香ばしいヤマメ。鶏肉やウズラ肉などはタレで炭焼きするのでふっくら美味しい。
ざるうどん、ざるそば、ほうとうはいずれも女主人の手打ち。
店の裏には富士山がそびえ食事とともに風景も楽しめる。

立石茶屋
http://www.mfi.or.jp/tateishi/tateishi.html

うどん・そば

Click→詳細情報

地下150mから汲み上げた富士山の名水で24時間かけて熟成した自家製の麺。土産うどんあり。
当店は1993年夏にオープンしたうどん、そば専門店。
お天気の良い日は店の左手奥に、高原の爽やかな風と共に食事が出来るテラスがあり、富士が見える日は最高の薬味になるだろう。
讃岐風つるつる麺、醤油ベースのさっぱり味。

新屋山神社 富士山金運神社
https://www.fujigoko.tv/viwp/kinun/index.html

神社仏閣

Click→詳細情報

俗に金運に強くなる神社、富士山のパワースポットとして有名
神社に詣でると大きな契約が決まったり投資がうまくいったりビジネス運が上向くと言われている。
船井総研の船井幸雄さんが「お金に困ったらここに行くと良い」と一押ししたことで広まった。
新屋山神社の富士山奥宮。

北口本宮冨士浅間神社
https://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol6/index.html

神社仏閣 文化財 ビューポイント

Click→詳細情報

垂仁天皇の御代、救命をもって火山鎮護の神、木花開耶姫を祀ったのがはじまり。
延暦7年創建。老杉のうっそうと茂る杜には荘厳華麗な本殿と東宮、西宮本殿(三殿とも国の重要文化財)や60年に1回建て替える朱塗りの大鳥居、巨大な杉のご神木(天然記念物)などを拝している。

景行天皇40年(110年)、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東方遠征の折に富士山を遥拝したのに始まるといい、また垂仁天皇の代に、富士山の大噴火を恐れる人々の心を静めるために勅令をもって火山鎮護の神、木花開耶姫を祀ったとする説もある。延暦7年(788年)、甲斐守紀豊庭が現在地に社殿を造営した。

元和元年(1615年)、谷村城主鳥居土佐守成次が現在の本殿を建立、貞享5年(1688年)に社殿が造修された。一時荒廃していたが、享保年間になって、富士講の行者であった村上光清が私財をなげうって再興し、以後、富士信仰、特に富士講の参詣者を集めた。

小富士
https://www.fujigoko.tv/trekking/coc038.html

登山

Click→詳細情報

須走口登山道新5合目から簡単ハイキング。20分で往復できる。
富士登山が厳しい人向け、展望が素晴らしい。須走口五合目から徒歩10分で到着するお手軽ハイキング。その割に眺望は素晴らしい。山中湖・富士吉田市・河口湖の夜景。満天の星空・天の川に流星群。登山と言うより、天体観測向けかも?

御来光館
http://www.goraikoukan.jp/

山小屋

Click→詳細情報

須走口登山道8.5合目
富士山八合五勺(標高3,450m)に位置し、富士山頂に最も近い山小屋です。

午前中からゆっくり上り、御来光館で体調を整え、富士山頂からのご来光を望むには最適で、夕暮れには影富士、手に届きそうな満天の星空。
地上では味わうことのできない絶景と感動をゆっくりと体験してください。

有限会社 広瀬商店
http://www.kimuchi.gr.jp

食料品

Click→詳細情報

食べて美味しい、体にやさしい健康食品。キムチ、カクテキ、浅漬各種。
当社の製品は、富士北麓の豊かな自然に恵まれた海抜800メートルの高冷地で、富士山の湧水を用いて、新鮮な野菜と厳選した原材料を使い、真心を込めて作り上げた手作りの漬物です。
開発中商品
健康野菜ヤーコンを使用したお漬物。

新屋山神社
https://www.fujigoko.tv/viwp/kinun/index.html

神社仏閣

Click→詳細情報

職人の方や商売繁盛に地元の人が訪れる神社。富士山奥宮は金運神社として有名。
祭神 大山祇命・天照大神・木花開耶姫命。
毎月17日は例祭があり、神官からお祓いを受ける事が出来る。
また、毎年10月17日10:00〜例祭があり、商売繁盛の神として地元で信仰されている。
杜そう林は雁の穴溶岩流の上にあり、富士北麓東部の代表的落葉樹林で極めて貴重(自然記念物指定)。

別に小御岳杜もある。

新倉観光バス株式会社
http://www13.plala.or.jp/arakurakanko/

観光路線

Click→詳細情報

少人数から団体までの観光バスツアー、貸切バス、各地送迎いたします。富士五湖周辺の観光案内等のツアーもご用意しております。 富士山、富士五湖にお越しの際は是非ご用命下さいませ。
あなただけのオリジナルツアーを企画、ご提案いたします。記念日ツアー(父の日、母の日、敬老の日、子供の日、誕生日)など、旅行をプレゼントするというのも素敵です。
 また、年に一度の自分へのごほうびに、大事なお客様の旅に、子供会などのエコツアー、体験ツアーなど内容にこだわったツアーもご相談に応じます。
 各旅行会社様からのお問い合わせも歓迎いたしております。

杓子山
https://www.fujigoko.tv/trekking/coc018.html

登山

Click→詳細情報

杓子山は富士吉田地域に住んでいる人なら1度は行った事のある山だ。遠くから見る杓子山は山肌が荒れたように見え、険しさを感じさせる。しかし、実際に行ってみると「きつさ」はさほど感じない。
杓子山山頂は広々しており、備え付けのテーブルと椅子が3つほど存在している。山頂から見る富士山は真正面に対峙し、吉田大沢を正面にしている。富士山の裾のは遮ることなく、杓子山山頂まで繋がって見える。また遠くに目をやれば山中湖、河口湖が見え、遠く南アルプスや御坂山塊、更には石割山の連なりまで良く見える。

山梨県郡内地域産業振興センター
http://www.fsp.or.jp/

博物館

Click→詳細情報

山梨県郡内の地域産業製品の展示紹介と販売。
富士山の麓で生まれた数々のふるさと産品、この地ならではの風土を生かし昔ながらの製法で作られたものから、新しい感性あふれるデザインで仕上げられたものまで、郡内地方で生産されたものを中心として山梨が誇る地場産品を一堂に展示。ご見学いただきながらお気に召したものがあればお土産やギフトとして販売もしています。

トレイルラン テスト センター
http://trailrun-test-center.com

スポーツ用品 アウトドア

Click→詳細情報

山が好き、走ることが好き、な市民ランナー夫婦がトレイルランの専門店を富士山の麓、富士吉田市にオープン
トレイルランテストセンターはお店を拠点に最寄のフィールドへ徒歩3分!
フィールドのギアの相談・パーソナルレッスンなどオリジナルシステムをご用意してます。

お店のブログ→http://ameblo.JP/trailrun-test-center

富士山五合目 スカイパレス富士
http://www.onshirin.jp/guide/sky.html

みやげ店 喫茶店

Click→詳細情報

河口湖口五合目
軽食コーナーではうどんやおそば、ご飯物といった軽食を主に販売しています。5合目は麓との気温差が10度程度あります。冷えた身体を温めに、ぜひお越し下さい。
軽食コーナーではうどんやおそば、ご飯物といった軽食を主に販売しています。5合目は麓との気温差が10度程度あります。冷えた身体を温めに、ぜひお越し下さい。
1階には恩賜林組合の生産した林産品を多数ご用意しています。また、旅の思い出に地元名産の土産物なども各種取り揃えています。富士登山を目指す人には金剛杖もありますよ。

トモエ館/本八合目
http://www.mfi.or.jp/tomoekan/

山小屋

Click→詳細情報

河口湖・吉田口登山道本八合目
7合目・本8合目どちらでも宿泊予約いただいた方は、どちらのトモエ館でも無料で以下のご利用が可能です。

太子館
http://www.mfi.or.jp/taisikan/

山小屋

Click→詳細情報

河口湖・吉田口登山道八合目にある総檜造りの山小屋。ここは、もう3千メートル以上。太子館横には8合目救護センターがあります。
小屋の名前は聖徳太子が馬に乗り富士山に登ったと言う伝説に由来します。
・定員550人ですが、お客様にゆっくり休んでいただくために上限を400人程度にしております。
・標高3,000m以上の山小屋では、日本で唯一の簡易水洗トイレを完備。
微生物を用いて分解する、環境に優しいトイレです。
・旅行会社主催のガイド付きツアーもあります。
さらに詳しい情報は公式ホームページへ。

蓬莱館
http://www.horaikan.jp/

山小屋

Click→詳細情報

河口湖・吉田口登山道八合目
標高3,150mに位置しています。五合目から富士山頂までのちょうど中間点の場所にあります。また、七合目からの岩場を登りきった場所にあります。

お電話で御予約を申し込む場合は、下記電話番号へお掛け下さい。
予約受付は5月1日より開始致します。
尚、山小屋へのお電話は当館の営業期間(7月〜9月上旬)のみとなります。それ以外の時期は自宅の方へお掛け下さい。受付時間は8:00〜21:00となっております。
電話番号(山小屋):0555-24-6515
電話番号(自 宅):0555-22-3498

ホーム /Web検索 / 検索結果

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.