ボートハウスハワイがお届けする釣果情報

河口湖
ブラックバス

2023年10月3日(*)17:00

天気:曇り一時晴れ

風力:一時西よりのやや強い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜3匹 店前周辺、広瀬ワンド、信号下〜産屋が崎、畳岩周辺などの1〜5mライン 25〜40cm ミノー、クランクベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、曇りで一時晴れ間・・・という天気となりました。  気温は低めだったものの、晴れている間は少し暑いくらい・・・しかし、曇って風が吹くと肌寒いくらいで上着が必要・・・という状況でした   風は南東の弱い風だったのですが、午後になって西よりのやや強い風・・・という事になり、絶好の釣り日和・・・とは言えないコンディションとなってしまいました。   苦戦する人が多かったのですが、中には立派な報告届けてくれた人もおりました。

 バスの方のトップ賞は、桜川市の安達勇人さんでした。   各所を攻めた結果、畳岩前で40cmというビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。   5mラインで捕ったそうで、クランクベイトに食って来た〜!との事。  この他、店前でもクランクベイトで37cmキャッチ!とのお話でした。   良く頑張ってくれました!   ご立派です!!

 ワカサギの方は、チャレンジャーはお2人・・・  解禁三日目なのですが、お2人ともとても立派な釣果を報告してくれました。

 狭山市の高橋達郎さんからは、7〜11cmのワカサギを305匹!との報告が届きました。   甲州市の久保川一男さんからも、やはり7〜11cmのワカサギを286匹!という報告を頂いています。

 お2人ともハワイ沖の8mラインで釣ったそうで、エサは紅サシだったそうです。   時間帯によってアタリにムラがあり、思う程は数が伸ばせなかったとの事。   それでも、この釣果はご立派です!!

 同じハワイ沖でも、範囲は広く、まだ誰も試していないポイントがたくさんあります。  たくさんの皆さんにチャレンジして頂き、本当に良いポイントが見つかると良いですね!

 明日は、都合により休業とさせて頂きます。   明後日以降のチャレンジを楽しみにお待ちしております!!   明日は、休業でもご予約の電話はお受け出来ますので、明後日以降にボートご利用希望の方はご連絡下さい。  果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年10月2日(*)17:00

天気:曇り

風力:東よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜2匹 店前〜漕艇場前、信号下、広瀬ワンド、大石ワンドなどの1〜4mライン 25〜37cm ミノー、シャッド、バズベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、曇りの一日となりました。   気温も下がって肌寒いくらいの時間帯もあり、風も東よりの弱い風が吹いていたため、良さそうにも見えたのですが、実際はなかなか難しい・・・という状況となりました。

 週末の二日間に渡って開催されたトーナメントのプレッシャーが残っているのか、今日はバスの反応は鈍く、ルアーに近づいて来ても直前でUターン・・・という状況だった模様。  トップに出る事もあったそうですが、食いは浅く乗らず・・・  チャレンジャー達にとってはストレスのたまる一日となってしまいました。

 ワカサギの方のチャレンジャーはお1人だったのですが、ハワイ沖の8〜9mラインの底釣りで、7〜11cmのワカサギを約200匹・・・という報告を届けてくれました。

 昨日解禁になったばかりで、まだチャレンジャーも少ないため、どこが良く釣れるのかが分かっておらず、手探り状態のポイント探し・・・という状況です。  皆さん、例年のポイントへ行くのですが、今年は水位が高いため、若干の調整が必要かもしれません。   多くの方にチャレンジして頂いて良いポイントを見つけて欲しいと思います。

 明日は、晴れのち曇り・・・との予報です。  風は南東系の弱い風・・・との事ですので、なかなか良いコンディションとなりそうです。   プレッシャーから回復して、活発に食って来てくれるかも・・・です。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年10月1日(*)17:00

天気:曇り一時晴れ

風力:西よりの強い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜7匹 店前周辺、広瀬ワンド、大石ワンド、浅川などの1〜4mライン 20〜38cm ミノー、シャッド、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、曇りで一時晴れ、時々小雨・・・という天気となりました。   風は、朝の内は穏やかだったものの、午前中早めの時間から西よりの風が吹き始め、昼前からはかなりの強風に・・・ こんな状況で皆さん苦戦を強いられたのですが、それなりに楽しめた人もいたようです。

 トップは7本!という人。 続いて6本! 4本!と続いたのですが、皆さんウィード絡みの釣りでした。  ポークのダウンショットやジグヘッドが効果的だったそうです。  トーナメントの混雑の中、小バスとは言えご立派な釣果です!

 ワカサギの方は、今日が解禁初日・・・  真夏のような天気が続いていたため、ワカサギ釣り・・・というイメージがなかなか湧かないでいたのですが、気が付くともう10月・・・ そうだ! 今日からワカサギ解禁だ〜!という感じのスタートとなりました。

 何人かのチャレンジャーが初日を頑張ってくれたのですが、100匹〜267匹と、なかなかの釣果を報告してくれました。  ハワイ沖の8mラインの底釣りだったそうで、エサは紅サシ。  初日としては十分な結果となりました。

 明日は、晴れ時々曇り・・・との予報です。  風も弱そうですので、なかなかの釣り日和となりそうです。  バスの方は、プレッシャーから解放されて活発に活動してくれるのでは?   最近シャローで大物を見かける事が多いようですので、チャンスは十分かと思います。  ワカサギは始まったばかりですので、もっと良いポイントがあるかも?  今後に期待です!   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月30日(*)17:00

天気:曇りのち晴れ

風力:西よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜5匹 店前〜北中学校前、漕艇場前〜信号下、浅川、大石ワンド、鵜の島周辺などの1〜4mライン 20〜47cm ミノー、シャッド、スピナーベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、曇りから雨・・・という予報だったのですが、朝方が霧雨、その後は曇りから徐々に晴れ間が広がって、最終的には快晴〜!という天気となりました。  強風も予想されていたのですが、風が強く吹く事はなく、終日微風か弱い風・・・という状況でした。   こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、トーナメントの開催で混雑し苦戦したものの、立派な報告も届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、横浜市の石田秀明さんでした。  各所を攻めた結果、漕艇場前で47cm(1660g)というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。  3mラインで捕ったそうで、スピナーベイトに食って来た〜!との事。 お見事でした〜!!

 笛吹市の萩原泰斗さんからも、42cmキャッチ!との報告が届いています。  やはり漕艇場前で捕ったそうで、水深は1mほどのウィードエリア・・・ ポークリンド・ジグヘッドへのヒットだったそうで、ウィードパンチングに食って来た〜!とのお話でした。  良く頑張ってくれました!  ご立派です!!

 やはり、ウィード絡みの釣りが最も有効なようです。  ポイントによって出るサイズは様々ですが、最近シャローで大物が良く見かけられるようになっています。  

 明日は、曇りの予報です。  西の風がやや強く吹くと予想するサイトと弱い西風・・・と予想するサイトがあり、何とも言えませんが、ローライトな日となる事は間違いなさそうです。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月29日(*)17:00

天気:曇りのち時々晴れ

風力:南東の微風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜8匹 店前〜北中学校前、漕艇場前〜信号下、浅川、広瀬ワンド、広瀬ワンド、大石ワンドなど 20〜38cm ミノー、シャッド、クランクベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、曇り時々晴れ・・・という天気となりました。  風は弱く微風程度で、湖面は終日穏か・・・という状況。   なかなかの釣り日和・・・だったと言えるでしょう。   こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、今日はチャレンジャーの数も少なく、立派な報告が届く事はありませんでした。

 朝の内、シャローでビッグバスの群れが見えた〜! などという報告もあったのですが、キャッチ!には至らず・・・ しかし、小型ながら8本とか、7本とか、2人で5本!などという報告が届いており、皆さんそれなりに楽しんで頂けたようでした。

 明日は、曇り一時雨・・・との予報です。  風については、サイトによって見方が異なり、ヤフーは午後やや強い風、ウェザーニュースでは終日曇りで弱い風・・・と予報が割れています。  どちらが当たるかは、明日になってみないと分かりません。  ローライトな事は確かなようです。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月28日(*)17:00

天気:曇りのち晴れ

風力:西の強風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜3匹 店前〜北中学校前、漕艇場前〜信号下、浅川、広瀬ワンド、大石ワンドなどの1〜4mライン 25〜57cm ミノー、シャッド、スピナーベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、朝の内は雲っていたのですが、時間の経過とともに晴れ間が広がり、その後は快晴〜!という天気となりました。  しかし、残念な事に朝の内から西の風が吹き始め、終日強風、白波〜!という事となってしまい、早上がり続出・・・という事に。

 こんな状況で、皆さん思うポイントが攻められず、風裏に逃げ込むか、アンカーを打ってひたすら粘るか、はたまた諦めるか・・・という選択を迫られる事に・・・ 大苦戦となり、なかなか釣れずにいたのですが、夕方になって、粘りの釣りをしていた人から素晴らしい報告が届く結果となりました。

 本日のヒーローは、中野区の春原啓二さんでした。  エンジン船で出たものの、強風のために途中から移動を諦め、店前周辺でアンカーを打って粘りの釣りを展開・・・ 

 時々場所を変えながら粘っていたのですが、半ば諦めかけた午後3時頃・・・ビッグバスが突然のヒット〜!!  計測してみると、57cm(2560g)という超大物!!  店前の1mというシャローで捕ったそうで、スピナーベイトへのヒットだったとの事。  あまりの粘りに神さまがご褒美をくれたのでしょうか?   それにしてもナイスバス!!  お見事でした〜!!

 明日は、晴れ時々曇り・・・との予報です。  気温も適度に下がって、風も弱く穏やかそうですので、心地の良い絶好の釣り日和となるのでは?  明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月27日(*)17:00

天気:晴れ一時曇り

風力:西よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜16匹 店前〜北中学校前、漕艇場前〜信号下、浅川、大石ワンド、長浜などの1〜4mライン 25〜38cm ミノー、シャッド、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、曇りで風も強い予報だったのですが、実際は、晴れて暑く、風も弱く穏やか・・・という、予報とは正反対の天気となりました。  ローライトを期待して来た人もいたのですが、晴れて陽射しも強い・・・というコンディションとなり、苦戦が予想されたのですが、放流場所を中心に今日は活性ももまずまずだったようで、なかなか立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、38cmを頭に16本!という人でした。  当店のエンジン船で長浜まで遠征したそうで、ほとんどその場所で釣れた・・・ との事。  I字系を始め、ラバージグやポーク系など色々なルアーで釣れたそうです。 

 2番手は、35〜36cmを筆頭に11本という人でした。   こちらは浅川のウィードエリアが良かったそうで、ポークルアーのダウンショットが最も効果的だったとの事。  ラバージグ系も良かったそうです。

 放流バスはウィードの中に潜っているケースが多いようで、一見何もいないように感じるそうですが、良〜く見るとかすかに動きが分かる・・・との事。   群れになっている事が多いので一匹でも見つけたらその周辺にはいる!と思って良さそうです。

 明日は、晴れ時々曇り・・・との予報です。  気温もさらに上がるようで、暑い一日となりそうです。  でも、西の風が吹きそうですので、暑さは凌げるのでは?  放流バスを狙うか・・・あくまでビッグネイティブを狙うか・・・明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月26日(*)17:00

天気:晴れのち曇り

風力:東よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜5匹 店前〜北中学校前、信号下〜産屋が崎、広瀬ワンド、浅川、大石ワンドなどの1〜4mライン 25〜37cm ミノー、シャッド、クランクベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、晴れのち曇り・・・という天気となりました。  今日もまた、早朝は寒く、日中は暑い・・・という陽気で、寒暖の差が激しい一日となりました。  風は弱い東風だったため、なかなか良いコンディションかと思われたのですが、思ったより魚の反応は鈍く、皆さんかなり苦戦・・・という事になりました。

 昨日、放流があったそうで、その情報を知っている人はそのポイントに行ってみたそうなのですが、バスの姿は見えるものの、ほとんど口を使わず・・・との事。  気温の乱高下のせいか、水に中にも何らかの影響があるのでしょうか?  まだ水に馴染んでいないような感じにも見えたそうです。   これから活発に食って来るようになるのかもしれません。

 明日は、曇りの一日となりそうです。  気温も上がってまた暑くなりそう・・・  でも、ローライトな釣り日和・・・と言えそうですので、果敢にチャレンジして欲しいと思います。  放流バスも水に馴染んで、活発に食って来てくれるかも?   楽しい一日となるのでは?   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月25日(*)17:00

天気:晴れ

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜10匹 店前〜北中学校前、漕艇場前〜信号下、広瀬ワンド、大石ワンド、浅川などの1〜4mライン 20〜43cm ミノー、シャッド、スピナーベイト、ビッグベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日も、良く晴れた一日となりました。  朝はかなり冷え込み、気温は10度ほど・・・あまりの気温差に、チャレンジャー達はびっくり!  上着を着込んでのスタートとなりました。  日中になると、今度は気温が急上昇〜! 一気に夏に逆戻り・・・という状況で、皆さん攻め方も迷い気味・・・という事に。  苦戦する人が多かったのですが、中には立派な報告を届けてくれた人達がおりました!

 本日のトップ賞は、江戸川区の岡田明典さんでした。  激しく変わるコンディションにも負けず、店前で43cm(1400g)というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。  3.5mラインでのヒットだったそうで、。スピナーベイトのスローロールに食って来た〜!とのお話でした。  ご立派でした〜!!

 もう一人のトップ賞は、焼津市の清水さんでした。  各所を攻めた結果、浅川の2mラインで43cm(1320g)を見事にキャッチ!! してくれました。  タイニークラッシュというビッグベイトに食って来た〜!そうです。  良くやってくれました!   ご立派でした〜!!

 日野市の小原結樹さんからも、38cmが頭ながら10本!というこれまた立派な報告が届きました。  浅川周辺のウィードエリアが良かったそうで、スモールラバージグ&ポークリンドが最も効果的だったとの事。  シェイクや、トウィッチの動きに良く食って来た〜!そうです。   良く頑張ってくれました〜!! 

 明日は、晴れのち曇り・・・との予報です。  風は東の弱い風・・・なかなか良いコンディションになりそうです。  秋のビッグバスシーズンも始まりかけている感じですよ!   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月24日(*)17:00

天気:晴れ

風力:東よりの風一時やや強く

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜9匹 店前〜山の神川河口、漕艇場前〜信号下、広瀬ワンド、大石ワンドなどの1〜4mライン 20〜47cm ミノー、シャッド、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は良く晴れた一日となりました。  気温は低めで朝は寒いくらいに・・・日中も長袖でちょうど良い感じで、一気に秋が訪れたような陽気となりました。  風は、終日東風がやや強く吹き、店前周辺は風裏だったものの、大石ワンドへ行った人はかなりの波と苦闘したようでした。  こんな状況の中でのチャレンジだったのですが、今日もまた、立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、富士見市の中澤寛之さんでした。  各所を攻めた結果、47cmというビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。  信号下の3mラインで捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットへのヒットだったとの事。  フォール後のワンアクションに食って来た〜!とのお話でした。  お見事でした〜!!

 数的には、37cmを頭に9本!という人がトップ賞でした。  すべて大石ワンドの3m前後のラインで捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットが最も効果的だったそうです。  

 うだる様な暑さから一気に秋の陽気へ・・・ あまりに極端な変化に人も魚もビックリ!という感じです。  コンディションの変化を読むのが難しいでしょうが、果敢にチャレンジしてみて下さい。

 明日は、晴れ時々曇り・・・との予報です。  風は、明日も東風のようです。  まずまずの釣り日和となりそうです。  明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月23日(*)17:00

天気:曇り一時雨

風力:西のち東の弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜7匹 店前〜山の神川河口、漕艇場前〜信号下、産屋が崎、広瀬ワンド、大石ワンドなどの1〜4mライン 20〜56cm ミノー、シャッド、クランクベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 24〜25℃


 今日は、曇りで午前中一時雨・・・という天気となりました。  気温は下がり、肌寒いくらいの陽気で、長袖の人がほとんど・・・という状況でした。  風は弱く湖面は穏やかだったため、なかなかの釣り日和だったのですが、急な冷え込みのせいか、難易度も上昇〜!  苦戦する人が多かったのですが、中には立派な報告を届けてくれた人もおりました。

 本日のトップ賞は、横浜市の石田秀明さんでした。   店前周辺を攻め、56cm!!というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。   店前の1mというシャローで捕ったそうで、シャロークランクへのヒットだったとの事。  やはりウィード絡みで引いていたそうです。  お見事でした〜!!

 この他のチャレンジャーからも、小バスながら7本!とか、5本!という報告が入って来ていますので、ポイント次第ではまずまず楽しめそうな感じです。  ビッグバスももちろんいるのですが、こちらは運とタイミングの良さが必要です。

 一つお知らせです。  本日、チャプターヒューマン河口湖の第3戦が開催されていたのですが、これにエントリーしたハワイスタッフの伊藤虎雅が第3位となりました。 この経験を活かし、皆さまへのお役立ちアドバイスが出来るものと思います。 ご来店の際にはお声がけ下さいネ。

 明日は、晴れ時々曇り・・・との予報です。  風は東よりで、やや強い時間帯もありそうですが、店前周辺を中心に風裏はかなり広いので、心配はなさそうです。  明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月22日(*)17:00

天気:曇り朝夕雨

風力:

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜8匹 店前〜山の神川河口、信号下〜産屋が崎、大石ワンド、畳岩周辺などの1〜8mライン 25〜53cm ミノー、シャッド、スピナーベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 25〜26℃


 今日は、朝夕は雨が降ったものの、日中は曇り空となり、ローライトな釣り日和・・・となりました。   風は無風から南東の弱い風・・・という状況で、快適に釣りが楽しめる一日だったと思います。   こんなコンディションが良かったのか、今日は久しぶりに立派な報告が連発〜!という結果となっています。

 本日のトップ賞は、多摩市の山田剛さんでした。   当店のエンジン船で各所を攻めた結果、53cm(2100g)というビッグバスを筆頭に8本!という素晴らしい釣果を報告してくれました。  

 53cmは産屋が崎の鉄板壁前で・・・スピナーベイトへのヒットだったそうで、表層から2mくらい下を巻いていたらいきなり食って来た〜!との事。  数的には、山の神川河口や信号下が良かったそうで、ポークルアー・ジグヘッドが効果的だったとのお話でした。  お見事でした〜!!

 府中市の北村拓也さんからも、42cm(990g)というビッグバスを筆頭に5本!というとても立派な報告が届いています。   42cmは、大石ワンドの3.5mラインで捕ったそうで、ゾーイへのヒットだったとの事。  ウィードのやや薄目のところを引いていたらヒット〜!だったそうです。   ご立派でした〜!!

 元ハワイスタッフの余吾航希プロからも、店前で45cm(1325g)キャッチ!との報告が届きました。  スモールラバージグ&ポークリンド経のヒットだったそうで、スイミングに食って来たそうです。  

 今日は、バスの活性がなかなか高かったようですね!  昨夜の雨が良かったのでしょうか?  今夜もまだ雨が降るようですから、明日も期待大!かもしれませんね!   明日は、曇り・・・との予報です。  風は東よりの弱い風のようですので、安心してチャレンジ出来そう・・・   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


  

河口湖
ブラックバス

2023年9月21日(*)17:00

天気:曇り時々雨

風力:断続的な西よりの強風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜4匹 店前、漕艇場前、産屋が崎などの1〜3mライン 20〜30cm シャッド 25〜26℃


 今日は、早朝は曇りで風もなく穏やかだったのですが、午前8時頃から西の風が吹き始め、その後は断続的に強風になったり、雨になったり・・・という状況となりました。  予報では、爆風と雨・・・という予想だっため、今日の河口湖には一般釣り人の姿はほとんど見えず、トーナメンターのボートが所々に浮いている・・・という状況でした。

 当店のチャレンジャーもお1人いたのですが、大荒れを懸念して午前9時過ぎには早上がり・・・それでも、短時間にもかかわらずシャッドのみで4本!という報告を届けてくれました。  ウィードの上や近くでジャーク&ステイ・・・という方法だったそうです。

 明日は、曇り時々雨・・・との予報です。  風は収まり、東よりの弱い風・・・との予報ですので、ローライトな釣り日和・・・となりそうです。  ウィードの攻略法を工夫して果敢に攻めてみて下さい。  明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月20日(*)17:00

天気:曇り

風力:西のち南東の弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜7匹 店前〜山の神川河口、信号下〜産屋が崎、広瀬ワンド、大石ワンドなどの1〜4mライン 20〜36cm ミノー、クランクベイト、トップ系ルアー、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 25〜26℃


 今日はほぼ曇りの一日となりました。   西の風がやや強めに吹く・・・という予報だったのですが、風が強くなる事はなく、終日穏かな河口湖・・・という状況でした。

 コンディション的にはなかなか良さそうだったのですが、バス達がウィードに潜ってしまっているのか、なかなか姿を見る事は出来なかったようです。  それでも・・・苦戦する人が多い中、7本キャッチ!という人もおり、ポイント探しに成功すれば釣果は期待出来そうです。

 各所ともウィードだらけ・・・という状況なのですが、バスが付くか否かはウィードの状況によるようで、バスがいる場所、居ない場所の差は大きいようです。  ここは!と思うところを片っぱしから攻めてみるしかないようで、トップウォーター系やジグ系のフォーリングを試している人が多いようです。  ウィードを攻略出来れば釣れる!!と言っても良いような状況です。

 明日は、くもり一時雨・・・との予報です。  雨もですが、明日は西の風が強いようで、昼前からかなりの強風になりそうな感じです。   あまりお勧めできない一日となるかもしれません。  皆さんも気象情報を良く見て下さいね!  天候回復後のチャレンジを心からお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2023年9月18日(*)17:00

天気:晴れ

風力:西よりの強い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜11匹 店前周辺、広瀬ワンド、大石ワンド、鵜の島東などの1〜4mライン 20〜35cm ミノー、シャッド、プロップベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 25〜26℃


 今日は、朝から良く晴れ、気温も上がって暑〜い一日となりました。  それでも、早い時間から西の風が吹き始めたため、暑さを凌ぐには良かったようです。   しかし、今日の西風は時々白波が立つほどで、皆さん風裏に逃げ込んでのチャレンジ・・・という事となってしまいました。

 風裏の広瀬ワンドは、かなりアタリが多かったようで、バラシも多かったけど楽しかった・・・との報告が届いています。  ウィードが濃いため、釣れてもウィードに絡まれたり、潜られて動かず・・・というケースが多かった模様。

 結果的に一番釣れたのは、ひたすら店前で頑張っていた甲府市の長谷川義人さんでした。   3〜4mラインのウィードの切れ目辺りが良かったそうで、ポークルアー・ダウンショットで35cmを頭に11本!というとても立派な釣果を報告してくれました。  この難しさの中、ご立派です!!

 ウィードだらけの河口湖・・・どう攻めるかが問題なのですが、攻める場所と、タックルのマッチングも大切です。  ライトタックルで攻めるのなら、ウィードの密度が薄いところ・・・ ウィードの奥深くを攻めるのなら、それなりのハードタックルを使用する事が必要です。  

 ウィードに巻かれてラインブレイク〜!とか、ウィードに潜られて全く動かず・・・というのは、やはりタックルのマッチングミス・・・という事でしょうね。  ウィードが攻略出来れば、今の河口湖は釣れます!  果敢にチャレンジしてみましょう!!

 明日は、都合により休業とさせて頂きます。  明後日以降のボートご利用の方は、お電話にてご予約下さい。  これからは、少しづつ涼しくなって、秋のビッグバスシーズンに突入して行く事でしょう。   果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしておりますよ!!



先頭情報へ

Next

他の釣果情報
情報ページ

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.