富士山と富士五湖の情報局

アクアリウム掲示板

名前: mail: 削除コード:

8567: 発言者:Pal 投稿日:2009年4月26日09時06分    

削除

プラティと同居可能な魚は数多くいます。
それを全部教えるのはほとんど困難です。
それよりも、自分が飼ってみたい魚を数種類でも上げていただければ、
それが同居可能かどうか、飼育するうえで注意することなどの情報が教えて
もらえると思いますので、そちらの方が建設的だと思います。

ちなみに、プラティもグッピーも恐ろしく増えますので、最後まで面倒を見てやる覚悟が必要です。
8566: 発言者:春 投稿日:2009年4月25日13時29分    

削除

グッピーは、どうでしょうか!
同じ卵胎生ですし、いいとおもいます!
あと、ベタもいいとおもいます!
詳しくは、プラティと検索すれば、
詳しく書いてあると思います!
お役にたっていたら、嬉しいです!
私は、1時間置きに、パソコンを見ていますので、
わからない時は、書いてくださいね!!
8565: 発言者:愛 投稿日:2009年4月24日18時18分    

削除

私は、プラティを飼っています。プラティと同じ水槽で飼える魚を探しています!プラティと同じ水槽で飼える魚を、教えてください!宜しくお願いします!!
8564: 発言者:匿名 投稿日:2009年4月23日08時23分    

削除

早速のご教示、ありがとうございました。
HPも見させていただきましたが、私のものとは規模が・・・。

私のは玄関の下駄箱の上に設置してある水槽(90cm×H約36cm)ですので、
本当に中途半端なもので、大型ボンベとか直接外部フィルターの管に接続
などの本格的な楽しみ方が難しいというか腰が引けている状態です。
これからはこまめに油膜を取り除いていこうと思います。

それから、HPの中にあった夏場の水温調節装置ですが、
あの発泡スチロールを活用しての装置は、グッドアイデアですね。
経費もそんなに掛からないでしょうしすばらしいと思いました。

今後もご教示を!
8563: 発言者:テトラポット 投稿日:2009年4月22日20時04分    

削除

CO2の添加でその様には考えたことは無いですが、
ある程度の無駄は仕方が無いと思いますよ、
完全に溶け込ますには、外部フィルターなどに
吸い込ませる様な加工が必要だと思います。

いっそうの事、大型ボンベに変えてみてはいかがでしょうか?
7Kgボンベで保証金5000円とCO2代が2000円ほどでした、
90cm水槽で約8時間365日の仕様で、2〜3年は持ちます。
これなら、多少の無駄も気にならないかと・・・
数年以上使うのならかなりコストを下げられます。

大型ボンベ(みどぼん)の設置検討から設置完了までを
日記に以前、書いてましたので良かったら見てください。
多少、話が脱線しつつ数ページ構成になってます。

URL: http://www.eonet.ne.jp/~aeon-home/diary/diary-0019.html
8562: 発言者:匿名 投稿日:2009年4月22日09時08分    

削除

どなたかお教えください。

CO2の添加を小型高圧ボンベで行っておりますが、
小さな気泡が水面上に浮かんですぐ水に溶け込み消える場合と、
水に溶け込まず、気泡が水面上をぐるぐる回っているときがあります。
後者の場合はなんかCO2ガスが無駄に空気中に逃げてしまっているように
感じられてなりません。
水面上に油膜が多いほど、このような状態になるような気もしています。

そこで質問ですが、後者の場合でも、CO2ガス添加の効果は前者と
変わらないでしょうか?
又、もし変わるとした場合、その原因はやはり油膜で、油膜の除去が
唯一の解決策なのでしょうか?

よろしくお願いします。
8561: 発言者:金太郎 投稿日:2009年4月21日06時45分    

削除

ぽにょさんへ

白点病なら、マラカイトグリーンがいいです。
ただし少々の白点は金魚が元気で、水槽のろ過システムが
しっかり構築されていれば自然治癒します。

鷹の爪は気軽、手軽ということもあり
ネットでまことしやかに効果が語られていますが
信頼性は低いと思います。

実際、私も試して、小さな白点がなくなったのをみて
さすが!鷹の爪!と思ったのですが
新しい魚導入時、鷹の爪をセットしておいたうえで
白点病が蔓延。しばらく様子を見ていましたが、ひどくなる一方だったので
マラカイトグリーン系の薬、ヒコサンを入れたところ治りました。

鷹の爪療法の多くは結局は自己治癒の部分が大きいと思います。

注意点としては白点の治療時、水温を30度ぐらいまで徐々にあげることが
ネット上では推奨され、それが常識と化してますが
あくまで、それは白点=卵を早く生まれさせ、薬にあてさせるためです。
治療期間を短縮する効果はありますが、その分、魚に明らかに負担になります。
一日で白点が消えたとしても、魚が弱っていればヒーターで水温をあげたことが
原因で余計体調を崩すケースもあります。

水温上昇させなくても、薬を入れて様子をみれば治ります。

てか、もう解決しちゃってるかな♪

あと、病気の原因の多くがろ過不足です。
おすすめは底面ろ過。
大磯、もしくは溶岩石Z(富士砂)をひくといいでしょう。
石の大きさは3mmから5mm前後。

30cm〜40水槽ならエアーポンプ使用なら
一分あたり1リットル程度。

60cm水槽なら
一分あたり2リットル程度。

そうすると効率よいろ過で、水流も弱く金魚も快適です。

後、ヒーターを使ってるでしょうか?
この季節、水温変化があるので、白点になりやすいです。

ヒーターで24度ぐらいにしておくといいかもしれません。

金魚さんが元気になることを祈っております。
8560: 発言者:ぽにょ。 投稿日:2009年4月16日00時37分    

削除

はじめまして。
昨年の夏祭りから金魚を飼いはじめました。

最近我が家の金魚、ぽにょ。が、砂利に体をこすりつけたり、
水槽に体当たりしたりするので、調べてみた所、白点病かな?と思われる白点が尻尾にある事に気付いて、
食塩のやり方は塩の量(%)を間違えると怖い。と思っていたら、
こちらの掲示板に辿り着きました。

冷蔵庫に乾燥の鷹の爪があったのを母親が思い出し、今さっそく投入してみました。
しばらくこの方法で試してみます!!

8559: 発言者:匿名 投稿日:2009年3月28日10時53分    

削除

群馬県のケンケンです。
いままでずっと興味があったアクアリウムを始めました!
群馬県ってなかなかアクアリウムのレンタルサービスしているとことがあないんだけど、最近結構安いお店を見つけて、遂に設置完了。

http://www.nettaigyo-churaumi.com/
8558: 発言者:ミカ 投稿日:2009年3月22日14時47分    

削除

私は、メダカを飼っています!雄と雌を飼っているんですが、産卵してくれません! どうしたら産卵してくれますか?メダカの水槽には、水草、エアレーション(ブクブク)、ヒーターも入れています! よろしくお願いします!
8557: 発言者:匿名 投稿日:2009年3月9日23時02分    

削除

アクア系の日記作りました。よかったら見てください。http://hp42.0zero.jp/899/erufu/
8556: 発言者:桜 投稿日:2009年1月26日00時35分    

削除

ゴールデンハニーグラミーに泡巣を作らせるには、どうしたらいいですか?
8553: 発言者:桜 投稿日:2009年1月24日16時42分    

削除

教えてください。
8552: 発言者:桜 投稿日:2009年1月24日12時53分    

削除

ゴールデンハニーグラミーを、飼っています。
昨日、夜1時ごろにオスとメスが、くるくる回っていました。
これって、交尾なんですか?
よろしくお願いします!
8551: 発言者:匿名 投稿日:2009年1月19日18時12分    

削除

初心者です。教えていただきたいことですが、サーモヒーターのコードに白い塩みたいなものがくっついています。これは一体なんでしょうか。また、害があるならどう対処したらよいですか。よろしくお願いします。
←Prev

最新投稿

Next→

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.