多くの野生動物がいる富士山周辺で、動物が車にはねられる事故を減らそうと、 首都大学東京と環境保全団体「富士山アウトドアミュージアム」が過去の交通事故死の場所を示した ... 車が路上で動物をはねてしまう事故は「ロードキル」と呼ばれ、各地で起きている。 |
  |
ロードキル活動の第一人者である富士山アウトドアミュージアムの舟津宏章さんが今朝の山梨日日新聞で紹介されました。
富士山「動物交通事故死」MAP http://animal.mapping.jp/ |
  |
県立吉田高校の数理放送部生物班の生徒たちと連携し野生動物の交通事故死を 減らすための実態調査をはじめたという記事でした。 |
  |
リスの頭の骨が折れていたなどの死因に繋がるデータを採取 |
  |
 |
  |
データを分析する事で様々な角度から死因が解明でき事故を減らす事に繋がると思う。 また、標本にした物は学園祭や講演会などで活用したいとの事でした。 |
  |
この車で富士山周辺をパトロール! |
  |
昼夜を問わず事故現場へ!
富士山アウトドアミュージアム https://www.facebook.com/fom3776/?fref=ts |
  |
 |
|
|