17日のゲストは 【オトノハフェスティバル2016】を開催される加藤人美さんでした☆ https://www.facebook.com/events/1554385874878944/ |
  |
さらに『ばなな先生』こと小塙 雅多加先生も電話で出演してくださいましたよ〜♪
とっても元気で楽しいお二人でしたね☆
 |
  |
そんなお二人が力を合わせて、3月21日に開催する【オトノハフェスティバル】は楽しいこと間違いなし!
早速放送終了後に当日演奏される予定の富士山ときめき隊の顔である住まいのオサダマネージャーの長田明美さんと、数秘術や糸かけアーティストの井藤久美子さんが練習に励んでいました♪ |
  |
そして楽しいだけでなく 大人も子どもも、きっと『自分を好きになれる』、そんなイベントだと思います。 いよいよ3月21日 河口湖ステラシアターにて開催♪
是非こちらのページにアクセスしてみてくださいね☆ https://www.facebook.com/events/1554385874878944/
 |
  |
今夜のスタジオには5名の方が応援に駆け付けてくださいました! みなさま存在感があって、500名の方が応援してくださっているような熱いスタジオでした〜♪ 是非みなさま、生放送のスタジオに遊びに来てみてくださいね☆ |
  |
そんなワケで春はきっともうすぐ。。
そして今年もまた、富士山の麓のスペシャルな時間を過ごしていきましょう!
 |
  |
【オトノハフェスティバル 2016】を主催されるお二人のプロフィール掲載しておきます。
《オトノハPRJプランナー•プロフィール》
『ばななせんせい / チキータ☆ばなな』 小塙 雅多加(こばなわ まさたか)さん
あり方スクールこうちょうせんせい 児童文学作家
20年以上小学校教員としてつとめてきた経験を活かし、自分を好きになる教科「自分科」を実践してきた。いじめっ子がこれまで自分がいじめてきた子に対して「ごめん」とあやまったり、自己肯定感が低かった子が自分のことを認められるようになったりと、数々の変化を起こしてきた。 「自分科」を通じて、すべての子どもとおかあさんに対して『それでいい』のメッセージを伝え続けている。 小川未明文学賞を受賞した児童文学作家でもあり、数冊の本を上梓。
●ばななせんせいメルマガ 「ばななせんせいの あなたのこどもは世界一 〜お母さんスイッチをオンにして素敵な子育てを〜」 http://archives.mag2.com/0000237027/
●「あり方スクール」HP http://arikataschool.jimdo.com/
『ひーちゃん♡』 加藤 人美(かとう ひとみ)さん
元ヤマハ音楽教育システム講師 (エレクトーン) 現在は 自宅にて「とことん生徒さんに寄り添う」独自の指導をしながら 未来ある子供や若者たちの規制の概念にしばられない自由な発想を大切にしたいとの思いから、それを活かし育む為の活動とステキな才能溢れる人をみんないっしょに巻き込む天才?!でもある。従来の発表会の常識を覆した 『音もだちコンサート』は老若男女問わず好評を得て今年で初開催から10年目を迎える。 「ひと」「人間」が とにかく好き。 『キラキラなひと』の応援が趣味。
イベントオトノハは、家族や大切な人に伝えられていない、コトバにならない思いを「オトノハ」として届けることがコンセプト♪ 3月21日は、ステラシアター小ホールに集合です☆
 |
  |
恒例の集合ショットをスペシャルポーズで〜♪
ユーチューブにて配信中 https://www.youtube.com/watch?v=LW817PkZylE
番組HP http://sonodachannelhp.wix.com/sonodachannel |
  |
 |
|
|