博物館などのサイトを漁っていると3Dプリンター用のデータを提供している場合があります。 例えば、NASAのページには各種探査機等のデータが、美術館には彫像が、博物館には国宝級のものが…というわけで幾つかプリントしてみた。現在の子供はこうやって学びができるんですね。
 |
西山本門寺境内にある織田信長の首埋葬地伝説のまつりです。 11月13日10:00〜14:00、富士山西山本門寺にて。 |
これから数週間は見ごろでしょう。 |
元浅草にある葛飾北斎墓のある誓教寺。散歩途中でここに立ち寄り、住職と歓談。 ついでに敷地に鎮座する北斎像をiPhonePro14でスキャニング。 本日はスキャンデータを元にBlenderにて3Dデータ化ののち3Dプリンターで7体印刷し、塗装して仕上げた。 一度に7体仕上げると雑な作業になったと反省中。 |
10月9日日曜日に勝山の、ふれあいセンターで、長崎知事も出席され厳かに式典が挙行されました。 |
令和4年10月16日(日)に道の駅かつやまで感謝祭を行います。新型コロナ感染症の影響で、3年ぶりの開催です。当日は、おさるの京ちゃんの猿回しや、パトカー、白バイ、消防車も来ますので、記念撮影をして下さい。 詳しくは、チラシをご覧ください。 |
7月1日は、富士山のお山開きです。小御岳神社の例大祭に参加してまいりました。この2年間、新型コロナウイルスの影響で、登山、や観光のお客様が激減、今年はと、期待しています。しかし、最盛期の未だ半分程度位です。これは、全国的な傾向でもあります。早く治療薬が出回り、外国からのお客さんがと、願わずにはいられません。 |
令和4年4月29日(昭和の日)の甲斐の勝山やぶさめ祭りは、新型コロナウィルス感染拡大の防止のため、今年も中止になりました。何卒、ご理解をくださいますようお願い申し上げます。
 |
令和4年4月6日(水)〜17日(日)まで勝山さくら祭りを開催いたします。 期間中、スタンプラリーで冨士御室浅間神社・道の駅かつやま・富士ビューホテルの3ヶ所に設置してあるスタンプを押すと、冨士御室浅間神社では厄割の玉(厄難を打ち砕く御守り)を、道の駅かつやまではソフトクリームをプレゼントいたします。(どちらか一つ) ゆっくり桜を愛でながら、散策をお楽しみ下さい。 |
令和4年5月9日(月)〜5月27日(金)
中央道八王子IC-高井戸IC上下線にて
車線規制、夜間IC閉鎖
詳細はNEXCO中日本でお調べください
 |
|
|
|