4月21日(水)22:30〜NHK歴史探偵に出演します。
2021年3月30日22時16分
https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/
内容は前回出演した「歴史秘話ヒストリア」の補間+αで葛飾北斎の検証です(今回は様々な作品に踏み込んでいるかも?)。
コロナ禍のなか昨年より撮影を開始し、本日告知が解禁になりました。
詳細は追って連絡をしますが、とりあえず以下に少しだけ掲載してみたので関心のある人は一読を。
http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol5/hokusai/gaifu/
富士山ライブ動画のタイムラプス 2021年3月26日、河口湖母の白滝から望む花火。
2021年3月28日14時59分
富士山ライブカメラのデータ:河口湖母の白滝設置。
現在の様子は→
https://live.fujigoko.tv/?n=37
富士山で発生した火災の記録 - 20210204 Mt. Fuji fire.
2021年2月5日03時41分
2021年2月4日、16:30〜日没〜火災発生〜ヘリ飛来〜鎮火の記録。
富士山ライブカメラのデータ:山中湖高台設置、40倍速。
現在の様子は→
https://live.fujigoko.tv/?n=30
御坂トンネルの舗装
2021年1月29日03時28分
本来昨年の10月から御坂トンネルの河口湖口からの舗装がようやくこの1月の最終の週より夜間舗装工事になるようです。1キロメートルですが、ようやく着工のメドが立ちました。新型コロナによる影響は、色々な所にも影響がでています。いち早く収束し、完全な終息を迎えたいものです。
河口湖 冬花火 2021について
2021年1月10日16時26分
< 1月7日 >に発令をした1都3県 緊急事態宣言に伴いまして
下記の< 河口湖 冬花火>は中止になりました。
01/16(土)・01/17(日)・01/23(土)・01/24(日)・01/30(土)・01/31(日)・02/06(土)・02/07(日)・
初春のクラフト
2020年12月28日11時49分
石工房造 石の作品展
令和2年11月定例県議会報告
2020年12月27日17時47分
県政報告をいたします。
近所のスター・オナガ
2020年12月26日10時52分
身近な近所で見かけることが出来るのに、ゆっくりとは姿を見せてくれないカラス科の美しい鳥のオナガ。「ゲーイ、ゲーイ」っと賑やかな声はすれども姿は一瞬なんてことばかりで、なかなか写真撮らせてはくれません。まるで近所に住むのに近寄れないスターみたいですね。
今日はたまたまリハビリ散歩中に遭遇。ピラカンサでの食事中でした。
柿ジャム美味し!
2020年12月21日15時19分
市街地の民家の柿の実も、ほど良く熟してきて、美味しそうな柿ジャム状態です。普段は賑やかなムクドリたちも黙々と入れ代わり立ち代わり食事にやって来ます。時折チーチーとメジロたちの姿も。
秋の御馳走!
2020年12月8日12時23分
冷え込んできてからはイマイチな体調で、なかなか撮影にも出かけられていません。ぽかぽか陽気を選んでちょこっと撮影です。撮影もブランクが空き頻度も減ると、だんだんと勘が鈍り撮影の腕が落ちてくるのが歴然な気がします。
って落ち込んでてもしょうがないですね。まーまだまだリハビリ途中って事で前向きに生きましょう。ベストタイミングは逃しましたが、それぞれ食事中のカットです。ハシボソガラスは公園の草むらで産卵直前のオオカマキリを捕らえ、コゲラはマユミの実にやって来ました。
道の駅かつやまの営業時間の変更について
2020年12月7日08時58分
道の駅かつやまは冬季期間、下記の通り営業時間を変更いたします。皆様のご来店をお待ちしております。
記
令和2年12月1日(火)〜令和3年3月31日(水)
平日 9時30分〜16時30分
土日祝日 9時00分〜16時30分
なおレストランは下欄記載の通リ令和2年12月14日〜令和3年3月12日まで休業いたします。
お問い合わせ 道の駅かつやまの 0555-72-5633
道の駅かつやま・レストランの一時休業のお知らせ
2020年12月7日08時45分
道の駅かつやまのレストランは下記の通り一時休業いたします。再開後のご来店をお待ちしております。なお、売店・情報発信館は従来通り営業しております。
記
休業期間 令和2年12月14日(月)〜令和3年3月12日(金)
お問い合わせ 道の駅かつやま 0555-72-5633