
|
|
|
|

|

|
|
宇宙戦艦ヤマトに登場するガミラスの反射衛星砲。これはプラモデルやフィギュアになっていない。 ならば作るしかない、ということでアニ$ン定書から3Dデータ化してフィギュア化した。
 |
  |
まず反射衛星砲は、新作設定と旧作設定がある。今回は先端は新作設定、後部トリガーは旧作の設定を混ぜてみた。
 |
  |
 |
  |
 |
  |
ついでに衛星も作成してみた。どちらも円柱の組み合わせなので苦労した点はない。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
3Dプリンターでエッジのきいた模型にはABS、いわゆる普通のプラスティックを使用するが、積層跡を削る処理がある。まぁ、3Dプリンターで一般的なPLA素材よりは簡単に削れるが。 そこで、あまりエッジのない、例えば生物のような模型を作成するにはPLBという素材がある。これは印刷で仕上がった模型にIPA、イソピルアルコールを噴霧すると表面が解け積層跡がつるつるする。 で、PLBでT-Rex、ティラノサウルスを作成した。 |
  |
 |
  |
まず、できた印刷にIPAを噴霧 |
  |
 |
  |
 |
  |
エアブラシで色の濃い場所から塗装し、最後に細部を仕上げた。 |
  |
 |
  |
#3Dプリンター #模型  |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
積層型3Dプリンターの続きで、Shelby Cobraを作成しました。 例によって積層跡を埋め、何度もヤスリ掛けし表面がツルツルになるまで加工します。 |
  |
 |
  |
塗装のベースは黒でその上にメタリックブルーを散布します。 |
  |
マスキングテープを張って印象的なラインを再現。 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
#3Dプリンター #模型  |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
Mercedus SSK year 1929はルパンV世の愛車で有名です(ルパンはSSKに12気筒エンジンを積んでいます)。 光造形なら細部等は簡単ですが、積層型の3Dプリンターでは小さなモデルを作成するにはかなりコツがいります。 |
  |
こんなに荒い造形物を何度も印刷しなおし、なるべく精度を出しヤスリで何度も削ります。 その後、塗装して完成。 |
  |
 |
  |
今回は色違いで2台作成。1台はルパン仕様にしました。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
#3Dプリンター #模型  |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
西山本門寺境内にある織田信長の首埋葬地伝説のまつりです。 11月13日10:00〜14:00、富士山西山本門寺にて。 |
  |
 |
  |
縄文まつり 11月26日9:00〜16:00、大鹿窪遺跡 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
これから数週間は見ごろでしょう。 |
  |
河口湖紅葉トンネル駐車場はしばらく閉鎖でしたが現在空いています。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
フリーの海外3Dデータサイトからゴジラのデータを入手して3Dプリンターで印刷した。 |
  |
そのままのデータでは日本のゴジラ(シン・ゴジラ)と少し違うのでパテでモリモリとギザギザ。 |
  |
全体をメタリック・レッドとシャイン・レッドで塗装。 |
  |
ミディアムブルーにグレーとブラックで調整したらドライブラシで塗装。 |
  |
エナメル塗料で細部を仕上げておしまい。 |
  |
富士山にゴジラが現れた! |
  |
黒幕はメフェラス星人。助けてウルトラマン。 |
  |
と言うわけでいつものように陳列。
#3Dプリンター #模型  |
  |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
元浅草にある葛飾北斎墓のある誓教寺。散歩途中でここに立ち寄り、住職と歓談。 ついでに敷地に鎮座する北斎像をiPhonePro14でスキャニング。 本日はスキャンデータを元にBlenderにて3Dデータ化ののち3Dプリンターで7体印刷し、塗装して仕上げた。 一度に7体仕上げると雑な作業になったと反省中。 |
  |
葛飾北斎の墓がある誓教寺にある北斎像 |
  |
北斎像をiPhone14でスキャニング |
  |
Blenderで3D画像作成 |
  |
3Dプリンターで印刷 |
  |
その後、自前のデカールを用意し細部を再仕上した。 |
  |
 |
  |
元浅草左衛門橋通りにある誓教寺 誓教寺御朱印
#3Dプリンター #模型 #葛飾北斎  |
  |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
桜島の爆発噴火で警戒レベル5が出たそうで同島の古里町と有村町に避難指示が出ました。ここはほんの数十年単位で(本当に)噴火の危険にさらされる場所。 |
  |
 |
  |
その地域で思い出すのは2009年に訪れた古里町にあった竜神露天風呂。とても広く大きな露天風呂でした。 当時は海辺の混浴(白装束を着る)露天風呂として有名だったが、訪問してから数年後に閉鎖され現在は廃墟だそうです。 なので、ニュースを見て懐かしく思い当時の貴重な画像を挙げることにした。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
桜島へ向かうフェリー内で今は無き当時の愛車を撮る。 |
  |
Googleストリートビューで見る現在の廃墟となった施設外観。 今振り返っても無茶な場所に位置している地域だなぁと思うのでした。
#旅行 #温泉  |
  |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|
|
|
|