|
|
|
|
|
|
|
本日は、2012河口湖ハーブフェスティバル最終日でした。八木崎公園のラベンダー、紫陽花は今が見ごろ。 |
|
ハーブフェスティバルは、終わってしまいましたが、まだ見ごろは続きますのでゆっくり見たい方はこれからがおすすめです。 |
|
本日は、富士山もきれいでハーブを一段と華やかに演出していました。愛犬家の皆さん自慢の我が子がきれいに並んでラベンダーバックに一枚! |
|
赤、白、ピンク色のベコニアで作られた『花小富士』花が一杯の富士山のモニュメント。界下には、富士五湖まで再現されています。今回は『花小富士』のバックに富士山がきれいに現われました。
|
|
赤、白、ピンク色のベコニアで作られた『花のナイアガラ』 |
|
富士山と『花のナイアガラ』を一緒に撮影。 |
|
大石公園のラベンダーもまだ見ごろです。大石公園は富士山と河口湖をいかにきれいに見せるか!がテーマになっているかのように様々な工夫がされており、四季折々に楽しませてくれます。富士山モニュメントもそのひとつです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
河口湖ハーブフェスティバル開催中!〜7月16日まで。
メイン会場の八木崎公園では、欧州風のレンガ造りの花壇の中にラベンダーを中心にカモミール等のハーブや草花が咲き乱れます。 ハンキングの花の鉢と、いろいろな花の植え込みを並べたアーチ型の花のトンネル、ハーブの富士山も見どころ。 |
|
八木崎公園の早咲きラベンダーは現在、見頃を迎えています。
|
|
見ごろのピークは7月初旬ごろになりそうです。 |
|
大石公園は、ラベンダーの公園として知られており、河口湖ハーフフェスティバルの第二会場となっています。天気がいい日は、ラベンダーの向こうに湖と富士山が見え、富士山の景勝地としても有名になり「富士山と花」の写真を狙ったカメラマンが毎日のように訪れます。早咲きラベンダーは、徐々に色づき始めています。 |
|
赤、白、ピンク色のベコニアで作られた『花のナイアガラ』 今年から河口湖畔の花街道に移設。富士山と『花のナイアガラ』を一緒に見ることができる絶好のビューポイントになりました。現在、6、7分咲き、見頃を迎えています。 |
|
駐車場から見た建物の反対側に、花街道と云う散策路が広がって、数十種の花で賑わっています。その一番奥には、赤、白、ピンク色のベコニアで作られた『花小富士』という花が一杯の富士山のモニュメントがあります。界下には、富士五湖まで再現されなかなかなものです。晴れた日は、『花小富士』のバックに富士山が現れおすすめのスポットです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本日は、開運!富士河口湖パワースポット巡りにもなっている 母の白滝を見に行って来ました。結氷している母の白滝は、2回 見に行きましたが結氷していない母の白滝は今回が初めてです。
|
|
予想以上に流れが速く、力強さが感じられて人気のパワースポット になっているのもうなずけます。丸弥荘から車で15分〜20分。
|
|
母の白滝は、白滝林道の終点、三ツ峠登山道の入口にある滝。 木花咲耶姫命の母君 栲幡千々姫命(タクハタチチ姫命) が祀ら れている。平安時代の頃より富士登山者は村の宿坊をやどに してこの滝で身祓を行い、浅間神社で太々神楽(稚児の舞)を奉納 して富士登山の安全を祈願した。滝の落差は15m。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは、温泉民宿 丸弥荘です。今日の、河口湖の最高気温は24.4℃。
7月上旬の気温。初夏を思わせる暖かさでした。
開催中の河口湖富士桜ミツバツツジまつりを見に行ってきました。 |
|
河口湖富士桜ミツバツツジまつりの会場である創造の森のメインの
枝垂れ桜、フジザクラ、ミツバツツジは見ごろを迎えています。
|
|
河口湖富士桜ミツバツツジまつりは、5月6日で終わってしまい
ますが、富士桜、ミツバツツジはゴールデンウィーク明けまで
見ごろは続きそうなので、桜の見納めにどうぞ。
|
|
富士桜ミツバツツジまつりのメイン会場(駐車場)の南
|
|
枝垂れ桜に富士山。電線など障害物もなく最高のロケーション
になっています。 |
|
今がまさに見ごろです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは、温泉民宿 丸弥荘です。
昨日、西湖いやしの里根場へ行ってきました。
西湖エリア一帯にはかつて多くの茅葺民家が立ち並んでいましたが、昭和41年の災害により甚大な被害を受け、そのほとんどが消失してしまいました。平成15年の町村合併を契機にして、失われた茅葺集落景観の再生により地域の歴史や文化、自然環境を舞台とした観光交流拠点を創出する「西湖いやしの里根場が作られました。
|
|
茅葺き建築物は段階的に整備され、平成18年に計11棟で第1期 オープン、 平成19年に計15棟、平成20年に計18棟、そして 平成21年で20棟の集落 になりました。
|
|
後世に伝えてゆきべき地域の工芸技術、伝統文化、風俗をテーマに資料展示、体験工房、飲食、物産販売などを行っています。 |
|
「火の見屋」は鎧にかぶと、鉄砲、刀、着物や忍者の衣装を展示。 |
|
「くつろぎ屋」は、囲炉裏と年代別の雛飾りを展示。 |
|
「せせらぎ屋」は、絵手紙を展示、絵手紙教室も開催されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本日は、母の白滝を見に行って来ました。寒さで結氷していて 綺麗でした。 |
|
母の白滝は、白滝林道の終点、三ツ峠登山道の入口にある滝。 木花咲耶姫命の母君 栲幡千々姫命(タクハタチチ姫命) が祀ら れている。富士登山者は村の宿坊をやどにしてこの滝で身祓を 行い、浅間神社で太々神楽(稚児の舞)を奉納て富士登山の安全を 祈願した。滝の落差は15m。 |
|
最近では、パワースポットとしても人気になっています。寒い冬 だからこそ見られる風景を堪能して下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは、温泉民宿 丸弥荘です。本日は、冬花火『湖上の舞』 の写真を撮りに行ってきました。 |
|
冬花火『湖上の舞』が1月14日(土)から2月19日(日)まで の土、日及び23日(月)開催! |
|
歴史が作りだした河口湖の四季や、季節の移り変わりを見せる 花々の風景を情緒あふれる花火によって実感して下さい。澄んだ 冬の空に打ち上げられる花火はまた格別です。 |
|
どうせなら、富士山に花火の構図で撮りたいと思い、チャンスを 伺っていました。富士山と花火の構図は、限られた地域限定のもの。 しかも、夜に富士山を撮影するには、天気と共に月の力も借り ないと写せないため撮影日も限られる。運良く今日の撮影に繋がり ました。富士山に花火、やっぱりいいですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは、温泉民宿 丸弥荘です。本日は、山中湖へダイヤモンド富士を撮りに行ってきました。 |
|
平日だったので数十人くらいでしたが写真を撮る人で賑わっていました。山頂の中心をちょっとはずしてしまい残念でした。
山中湖では、2月1日(水)〜2月22日(水)まで「ダイヤモンド富士ウィークス」開催。
アイスキャンドル点灯・冬花火打上(2月4日(土) 長池浜 、2月11日(土)平野ちびっこ広場、2月18日(土) 山中湖交流プラザ「きらら」) を予定 |
|
ダイヤモンド富士の写真を撮りに行ったついでに、平野地区へ氷の状況を見に行って見ると、観光客が氷上で記念撮影していました。
|
|
2月3日、山中湖が結氷したことを受け、平野地区の一部で氷上への立ち入りが許可され、わかさぎの穴釣りが解禁となりました。解禁場所は氷の厚い平野地区の2カ所。時間は原則、日の出から午前10時まで。立ち入り可能区域には赤旗が立っていますのでその外側には出ないようにし、現場の消防団や釣り業者の指示に従ってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは、温泉民宿 丸弥荘です。本日は、河口湖の結氷を見てきました。
|
|
連日の寒さで河口湖も結氷。精進湖の全面結氷、山中湖のほぼ全面結氷とは違い、それほど厚みがなく、気温が上昇するに連れ、ミシミシと音を立てながら次第に割れ、解けていく感じでした。 |
|
水鳥が氷に上って滑っていたり、氷が解けた隙間を気持ちよく泳いでいる光景が印象的でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは、温泉民宿 丸弥荘です。西湖野鳥の森公園へ『西湖樹氷まつり』を見に行ってきました。
|
|
富士河口湖町の冬の風物詩『西湖樹氷まつり』が西湖野鳥の森公園で1月28日、開幕しました。
70年ぶりに確認されたクニマスにちなみ、クニマスをモチーフにした氷のオブジェが登場したほか、クニマスの標本展示や西湖観光協会などが開発した「西湖クニマス焼」を販売。
氷のオブジェはクニマスのほか、辰年にちなんだ竜、なでしこジャパン、東京スカイツリーなど。日没後にライトアップ。 |
|
公園内の樹海ギャラリーでは、西湖のクニマスを展示している。まつり期間中の午前9時半から午後3時半まで展示。
西湖樹氷まつりは2月5日までです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|